注目の論文
古代の温暖期におけるゆっくりとした炭素放出
Nature Geoscience
2011年6月6日
Slow release of carbon during ancient warming
暁新世-始新世温度極大期(PETM)における炭素放出の最大速度は今日の値よりもずっと低かったとの報告が寄せられている。PETM(約5600万年前に起きた古代の温暖化事件)は、将来の気候変動に対する類似型とされることがある。しかしながら、この発見はこの気候事件はこれまで推測されていたような急激な環境変動ではない可能性を示唆している。
Y Cui、L Kumpらは堆積層記録と計算機モデルを組み合わせて、約17万年間継続したPETMにおける炭素放出の時期と大きさを評価した。シミュレーションは、炭素は3回のパルスにより付加され、これらのパルスにおける炭素放出は年間約1.7ペタグラム以上の速度とはならないことを示している。比較のために現在の化石燃料による炭素放出を示すと、それは年間8ペタグラムを超えている。
研究チームは、PETMにおける炭素の放出量は、現在利用可能と見積もられている埋蔵された化石燃料の全量を燃焼させた時に大気に注入されうる量とほぼ等しいと指摘している。
doi: 10.1038/ngeo1179
注目の論文
-
1月17日
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月16日
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature
-
1月9日
古生物学:パンクとエモの化石が軟体動物進化の理解を揺るがすNature
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature
-
1月2日
地質学:イエローストーンの火山活動は北東方向に移動しているかもしれないNature