健康:調乳の際に乳児用哺乳瓶から放出されるマイクロプラスチックの評価
Nature Food
2020年10月20日
Health: Assessing microplastics release from infant feeding bottles during preparation
ポリプロピレンを含有する乳児用哺乳瓶を使って一般的な調製粉乳を調乳する際に、哺乳瓶からマイクロプラスチックが放出される可能性があることを示唆する論文が、Nature Food に掲載される。人間の健康に対するマイクロプラスチックの影響については、解明が遅れており、今回の知見から、さらなる研究が必要なことが浮き彫りになっている。
ポリプロピレンは、食品の調理に最も広く使用されているプラスチックであり、ポリプロピレンの年間生産量は、非繊維プラスチックの年間生産量の20%を占めている。しかし、ポリプロピレン製容器からのマイクロプラスチック放出は、ほとんど解明されていない。
今回、Jing Jing Wangたちの研究チームは、世界のオンライン市場で販売されている哺乳瓶の大半を占める10種類の乳児用哺乳瓶を対象として、世界保健機関(WHO)が推奨する殺菌条件と調乳条件の下でマイクロプラスチックの放出を調査した。これらの乳児用哺乳瓶は、本体か付属品がポリプロピレンでできていた。調査の結果、マイクロプラスチックの放出量は、哺乳瓶によって130万~1620万粒子の幅があることが明らかになった。哺乳瓶からのマイクロプラスチックの放出は21日の研究期間中継続し、放出量は水温などさまざまな要因によって変動した。
次にWangたちは、これらのデータを用いて、全世界の乳児のマイクロプラスチックへの曝露可能性をモデル化した。Wangたちは、生後1年にわたってポリプロピレン製哺乳瓶を使ってミルクを飲んだ乳児が、1日平均160万粒子のマイクロプラスチックに曝露すると推定した。また、マイクロプラスチックへの曝露モデルには地域差があり、アフリカとアジアの乳児は曝露の可能性が最も低く、オセアニア、北米、ヨーロッパの乳児は曝露の可能性が最も高いことが分かった。
Wangたちは、乳児が、これまで考えられていたより多量のマイクロプラスチックに曝露されている可能性があると結論付けている。食品と接触するプラスチックが日常的に使用される際にマイクロプラスチックをどのように放出するのかを解明するためには、さらなる研究が必要である。同時掲載のNews & Viewsで、Philipp Schwablは「今回の論文に示されたマイクロプラスチックへの曝露の規模は、警戒すべきものと思われるかもしれないが、人間の健康に対するマイクロプラスチックとナノプラスチックの影響については解明が遅れているため、乳児の健康に対する実際の影響については研究をさらに進める必要がある」としている。
doi: 10.1038/s43016-020-00171-y
注目の論文
-
1月17日
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月16日
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature
-
1月9日
古生物学:パンクとエモの化石が軟体動物進化の理解を揺るがすNature
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature
-
1月2日
地質学:イエローストーンの火山活動は北東方向に移動しているかもしれないNature