気候:温暖化のために上陸後のハリケーンが衰弱が遅くなる
Nature
2020年11月12日
Climate: Warming is slowing the weakening of landfalling hurricanes
海水温が上昇した結果として、北大西洋のハリケーンが上陸後に衰弱するペースが以前より遅くなっていることを示唆する論文が、Nature に掲載される。今回の研究結果から、今後、ハリケーンの破壊的影響がより内陸部で激化する可能性のあることが示唆されている。
ハリケーンは、海からの水蒸気を動力源としているため、上陸すると急速に衰弱して強度が低下し、沿岸地域の被害を限定的なものにする。気候温暖化はハリケーンの強度に影響を及ぼすと考えられているが、ハリケーンの衰弱に対する影響は十分に解明されていない。
今回、Lin LiとPinaki Chakrabortyは、1967~2018年に上陸した北大西洋のハリケーンのデータを分析し、海水温の上昇に伴って上陸後のハリケーンが衰弱しにくくなったことを明らかにした。著者たちは、コンピューターシミュレーションを用いて、海水温の上昇によって、上陸時のハリケーンに含まれる水蒸気の量が増加し、そのために衰弱するまでに時間がかかることを示した。LiとChakrabortyは、1960年代のハリケーンは上陸後1日以内に75%衰弱していた可能性があるのに対し、現在のハリケーンの衰弱率は50%だと報告している。
LiとChakrabortyは、全球の気温が上昇するにつれて、内陸部でのハリケーン被害が大きくなる可能性が高いことも指摘している。こうした地域はまた、沿岸地域と比べてハリケーンに対する備えが十分でない可能性があり、このことは、ハザードへの備えという点で重要な意味を持っている。以上の知見が他の海盆で発生するハリケーンに関してどのような意味を持つのかを解明するには、さらなる研究が必要である。
doi: 10.1038/s41586-020-2867-7
注目の論文
-
12月19日
天文学:月の年齢はより古いNature
-
12月19日
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
12月17日
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月11日
気候変動:世界的な観光産業による二酸化炭素排出量は増加し、不平等であるNature Communications
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature