天文学:リュウグウで採取した試料から核酸前駆物質が検出された
Nature Communications
2023年3月22日
Astronomy: Nucleic acid precursor detected on Ryugu
地球近傍小惑星「リュウグウ」で採取した試料からウラシルとビタミンB3が検出されたことを報告する論文が、Nature Communicationsに掲載される。ウラシルは、RNAの生成に必要な構成要素の1つであり、ビタミンB3は、地球上の生物の代謝における重要な補因子だ。今回の発見は、ウラシルなどの核酸塩基が地球外起源であり、炭素を多く含む隕石によって地球に運ばれたことを示唆している。
小惑星探査機「はやぶさ2」は、リュウグウ上の異なる履歴を経たと考えられる2つの地点に着陸して試料を採取し、2020年12月に地球に帰還した。
今回、北海道大学の大場康弘(おおば・やすひろ)たちは、新たに開発された小規模分析技術を用いて、リュウグウ上の2つの着陸地点で採取された試料を分析した。その結果、複雑な有機分子のさらなる合成に重要と考えられるウラシルやナイアシン(ビタミンB3)などの有機分子が検出された。これらの分子が最終的に地球上での生命体の出現につながった可能性があるという見解を大場准教授たちは示している。大場准教授たちの研究チームは、地球で発見された隕石からもこれらの分子を検出しているが、リュウグウから持ち帰った初期状態の試料から検出されたことで、これらの分子が地球外起源であることが示唆されている。
大場たちは、これらの化合物が星間空間の氷の光化学反応によって生成された可能性があり、後に太陽系が形成された際に小惑星に取り込まれるようになったという考えを示している。これらの化合物は、その後の数百万年の間に、紫外線と宇宙線によって変化した可能性があるとされる。大場たちは、これらの化合物が隕石の衝突によって地球に運ばれたことは、初期の生命体の遺伝的機能の出現に重要な役割を果たしたのかもしれないと考えている。
doi: 10.1038/s41467-023-36904-3
注目の論文
-
1月17日
進化:初期の人類は100万年以上前に過酷な砂漠の条件に適応したCommunications Earth & Environment
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月16日
環境:ノルドストリーム海底パイプラインの漏れによるメタン排出量の調査Nature
-
1月9日
古生物学:パンクとエモの化石が軟体動物進化の理解を揺るがすNature
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature
-
1月2日
地質学:イエローストーンの火山活動は北東方向に移動しているかもしれないNature