注目の論文
インド洋の下にある古代微小大陸
Nature Geoscience
2013年2月25日
An ancient micro-continent beneath the Indian Ocean
古代微小大陸の断片はインド洋海底下に保持されていたと、今週オンライン版に発表された研究が報告している。この発見は、インド洋の海底が成長するにつれて微小大陸は分裂していったことを示唆している。
Trond Torsvikたちは西インド洋モーリシャス諸島で海岸の砂の化学組成を調べた。砂は、9百万年前に噴出した火山岩の浸食により形成されたものだったが、研究者は砂の中に、6億6千万年前から19億7千万年前の年代を持つ古代のジルコン鉱物を発見した。研究者等はジルコンは島の下にある古代微小大陸の断片を指し示しており、最近の火山活動により地表にもたらされたものであると示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1736
注目の論文
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月11日
地球科学:地球の内核の変化を検出Nature Geoscience
-
2月11日
気候変動:2024年の気温がパリ協定の目標に与える影響の評価Nature Climate Change
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature
-
2月5日
惑星科学:月のグランドキャニオンの形成Nature Communications