注目の論文
火星に微生物が存在する環境が?
Nature Geoscience
2010年11月1日
A habitable microenvironment on Mars?
火星のシルティス・メジャー火山複合体にある水和したシリカ堆積物は、比較的最近生物が存在できる環境があったことを示唆している。堆積物の形状と火山火口の周囲にある位置は、熱水システムがその起源であることを指し示しており、生物のすみかとなりその残骸を保持している可能性がある。
J Skokらは、火星画像小型分光計(CRISM)で得られたデータを解析した。彼らは火星では、比較的年代の若い火山の特徴をもつ、ニリパテラ火口の近くで水和したシリカと一致する分光学的兆候を検出した。研究者は、データは最近存在した熱水システムを示唆していると解釈している。地球では、シリカを形成する熱水環境は微生物の化石を保持している可能性が極めて高いと考えられている。
doi: 10.1038/ngeo990
注目の論文
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月11日
地球科学:地球の内核の変化を検出Nature Geoscience
-
2月11日
気候変動:2024年の気温がパリ協定の目標に与える影響の評価Nature Climate Change
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature
-
2月5日
惑星科学:月のグランドキャニオンの形成Nature Communications