注目の論文
ハリケーンの暴風の前触れとしての雷光
Nature Geoscience
2009年4月7日
Lightning as a harbinger of hurricane winds
ハリケーンが最大風速に達する前には、約1日間雷光活動が増加する、とNature Geoscience(電子版)に発表された。ハリケーン強度の進化は、正確な早期警報システムにとって極めて重要であるが、予測することは困難である。雷光活動は全球で監視することが簡単なので、ハリケーンの予測に強力なツールとなる可能性がある。
C Priceらは、2005~2007年に全球で発生した強いハリケーン(カテゴリー4と5)すべての風速の記録を、全球の雷光データと比較した。嵐の70%に対して、ハリケーンが来た地域の雷光活動が最大風速に達する前にピークとなり、55%では雷光活動とハリケーンの風速との間に、ピークに達する前の30時間で正の相関関係が存在した。
著者らは雷光データを研究することで、ハリケーンの強度が増大する過程を理解することに役立つと示唆している。
doi: 10.1038/ngeo477
注目の論文
-
4月2日
気候変動:南極海の温暖化が熱帯降雨に及ぼす影響Nature Communications
-
3月13日
気候科学:記録的な海洋温度が気候モデルに合致するかもしれないNature
-
3月13日
環境:19世紀後半以降、地中海地域の降水量はほぼ安定しているNature
-
3月13日
考古学:西ヨーロッパで発見された最古の顔の一部Nature
-
3月11日
気候変動:温室効果ガス排出は人工衛星を脅かすかもしれないNature Sustainability
-
3月7日
惑星科学:月面において氷が存在するさらなる候補地Communications Earth & Environment