注目の論文
古代の北極にヤシ
Nature Geoscience
2009年10月26日
Ancient Arctic palms
5,350万年前の始新世温度極大期2として知られる一時的な温暖期の間、ヤシの木は北極域でも生存していた。このような植物の存在は、北極域の大陸全体で冬季の温度が平均として摂氏8度以上高かったことを示している。
A Sluijsらは、北極海で収集された海洋堆積物を用いて、始新世温度極大期2の急速な温暖化に関連した環境変化を評価した。この気候事件は大気中の二酸化炭素濃度が急速に上昇したことが原因とすることが普通である。彼らが再現した海面水温モデルは穏やかな摂氏27度にピークをもち、背景条件から摂氏3~5度程度上昇している。ヤシの花粉が海洋堆積物に存在していることは、ヤシ植物が北緯高緯度地域で広く分布していたことを明らかにしている。
doi: 10.1038/ngeo668
注目の論文
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
気候変動:パリ協定を達成するために、CO2の受動的吸収を計算から分離するNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが裏側の月火山活動の年代を特定Nature
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications