注目の論文
ルーシー泥噴火の自然の引き金
Nature Geoscience
2013年7月22日
Natural trigger for the Lusi mud eruption?
2006年に始まり現在も続いているインドネシアのルーシー泥噴火は、2日前にその地域で起きた大地震により増幅された地震波が引き金になったという報告が、今週オンライン版に掲載される。これまでは、噴火は、石油会社の掘削により発生したと考えられており、会社が財政的責任を負っている。
Stephen Millerらは地震学データを用いてルーシー泥噴火の起きた場所の画像を作成した。彼らは泥の貯留層の蓋をしていた曲がった岩層を同定した。これまでは、その前に起きたヨグヤカルタ地震の地震波は泥噴火の引き金となるには弱すぎると考えられていたが、著者等は数値シミュレーションを用いて曲がった岩層が通過する地震波を増幅させ集中させることで、泥を液状化させるために十分な応力を生じさせて噴火の引き金となったことを示した。計算の結果は、掘削ではなく自然の原因が噴火の引き金となりえたことを示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1884
注目の論文
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月11日
地球科学:地球の内核の変化を検出Nature Geoscience
-
2月11日
気候変動:2024年の気温がパリ協定の目標に与える影響の評価Nature Climate Change
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature
-
2月5日
惑星科学:月のグランドキャニオンの形成Nature Communications