注目の論文
海洋は住みにくくなる
Nature Climate Change
2013年8月26日
Inhospitable oceans
多様な海洋動物分類群の二酸化炭素濃度に対する感受性を評価する研究が行われ、海洋の酸性化により、今世紀中に海洋生態系が大きく変化する可能性のあることが判明した。この新知見は、海洋生態系とそれに依存する人々に関する懸念材料となっている。
海洋の酸性化は、一部の海洋生物に影響を及ぼすことが知られているが、生態系に対する脅威の重大性については、ほとんど解明されていない。この論点に取り組むため、Astrid WittmannとHans-O. Portnerは、5つの動物分類群(サンゴ、棘皮類、軟体類、甲殻類、魚類)の広範な二酸化炭素濃度に対する感受性を評価した。
その結果、研究対象となった動物分類群のすべてが、中程度の海洋酸性化によって悪影響を受けることが明らかになったが、その内容と程度には差があった。無脊椎動物の中では、サンゴ、棘皮類、軟体類に対する悪影響が最も深刻だったが、甲殻類は抵抗力が比較的強かった。一方、魚類の応答は、これほど明確なものではなかった。WittmannとPortnerは、将来的には、こうした応答の多様性が生態系に大きな変化をもたらす可能性があると結論づけている。
doi: 10.1038/nclimate1982
注目の論文
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
気候変動:パリ協定を達成するために、CO2の受動的吸収を計算から分離するNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが裏側の月火山活動の年代を特定Nature
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications