注目の論文
夏以外のグリーンランドフィヨルドの熱容量変動
Nature Geoscience
2014年6月23日
Variable heat content in Greenland’s fjords outside summer
グリーンランド最大の流出氷河2つの外側にあるフィヨルドは、氷床から氷を海洋へと供給しており、9月から5月の間に3日から10日おきに熱容量や他の水の性質の変化を受けている。今週のオンライン版に報告されるこれらの発見は、夏以外の月には、フィヨルド内の温かい水が海洋から定期的に効率よく入れ替わり、氷河の融解速度に影響を及ぼしていることを示唆している。
Rebecca Jacksonたちは、グリーンランド氷床でそれぞれ5番目と3番目に大きな流出路であるセルミリク(Sermilik)フィヨルドとカンゲルルススアーク(Kangerdlugssuaq)フィヨルドからの9月から5月の連続した水の性質と速度の記録を解析した。Jacksonたちは、温度と塩分の変動と関連した速度のパルスを報告しており、それらは典型的には2日間継続して通り過ぎる気象システムの時間スケールと似ている。Jacksonたちは、これらの発見は、夏以外の月には周囲の海からの水が定期的にフィヨルド内に供給されていることを示しているとしている。
doi: 10.1038/ngeo2186
注目の論文
-
4月2日
気候変動:南極海の温暖化が熱帯降雨に及ぼす影響Nature Communications
-
3月13日
気候科学:記録的な海洋温度が気候モデルに合致するかもしれないNature
-
3月13日
環境:19世紀後半以降、地中海地域の降水量はほぼ安定しているNature
-
3月13日
考古学:西ヨーロッパで発見された最古の顔の一部Nature
-
3月11日
気候変動:温室効果ガス排出は人工衛星を脅かすかもしれないNature Sustainability
-
3月7日
惑星科学:月面において氷が存在するさらなる候補地Communications Earth & Environment