注目の論文
地球工学的計画の順位づけ
Nature Geoscience
2008年10月27日
Ranking geo-engineering schemes
地球の気候を安定させるための地球工学的計画は、その有効性、経費、関連する危険性および時間によって順位づけすべきである、とNature Geoscience(電子版)のCommentaryの記事が論じている。著者は、提案されているさまざまな計画の中で詳細に調査することが可能なものは少なく、最も有望なものを選ばねばならないと述べている。
P Boydは、地球温暖化と闘わねばならない緊急性を考えると、時間スケールは地球工学的計画を選定する重要な基準として使える、と論じている。Boydによれば、気候安定化の効果が現れる時間と、予期しない副作用が顕著になったときに計画を停止するまでの時間遅れには、あまり注意が払われていないらしい。最良の計画を選定し、世間からの支持を得るためには透明な順位づけのプロセスが必要となる。
doi: 10.1038/ngeo348
注目の論文
-
4月23日
気候変動:温暖化が進む世界で急激な「気温の変化」が増えているNature Communications
-
4月22日
気候:都市のヒートアイランド現象による気温関連死の評価Nature Climate Change
-
4月11日
環境:世界のプラスチックのうち、再生材料から製造されたものは10%未満Communications Earth & Environment
-
4月10日
考古学:狩猟採集民がマルタに向けて出帆Nature
-
4月10日
惑星科学:月の裏側の水の存在量の評価Nature
-
4月9日
遺伝学:古代のDNAから湖魚の早期導入が明らかにNature Communications