Volume 479 Number 7371

Editorials

オゾン層保護のためのモントリオール議定書による規制を、代替フロンで温室効果ガスでもあるハイドロフルオロカーボン(HFC)にも拡大すべきだ。

p.5

doi: 10.1038/479005b

自閉症の謎:遺伝や環境と自閉症のかかわりについて研究は進んでいるが、解明にはさらに努力が必要だ。

p.5

doi: 10.1038/479005a

もしヒッグス粒子が存在しないとしたら、どうなるだろう。

p.6

doi: 10.1038/479006a

News

米国ミシシッピ州が、受精卵は「人間」であると州法で定める方向へ。

p.13

doi: 10.1038/479013a

世界で広く利用されている精神疾患診断指針(DSM)の改訂に、専門家たちから「病状の範囲が広すぎる」との声が。

p.14

doi: 10.1038/479014a

オランダの著名な心理学者の不正疑惑の調査で、多数のデータねつ造が明らかに。

p.15

doi: 10.1038/479015a

地球深部探査船「ちきゅう」が、東日本大震災の震源断層を掘削調査へ。

Drilling ship to probe Japanese quake zone p.16

doi: 10.1038/479016a

DNAシーケンサーのメーカーに、科学予算削減の厳しい影響が。

p.17

doi: 10.1038/479017a

米国の超大型望遠鏡TMT、GMT計画は資金難のために、ヨーロッパのE-ELT計画に先を越される可能性が。

p.18

doi: 10.1038/479018a

News Features

自閉症の謎

p.21

自閉症と診断される人が増えているが、まだ謎が多く、誤った情報や中途半端な情報が混乱を招いている。

doi: 10.1038/479021a

自閉症の数

p.22

自閉症に対する認識の高まりや診断基準の変化だけでは、自閉症の増加は説明しきれない。

doi: 10.1038/479022a

オタクが集まると

p.25

科学者や技術者の子どもには自閉症が多い可能性があるという心理学者がいるが、本当だろうか。

doi: 10.1038/479025a

科学の声

p.28

ワクチンが自閉症を引き起こすと疑っている人たちがいる。こうした状況に際し、ワクチンと自閉症が無関係である科学的証明を最優先にする研究基金が設立された。

doi: 10.1038/479028a

News & Views

フォーラム:社会的崩壊:干ばつとマヤ族

p.44

マヤ文明の崩壊は、干ばつが原因だとされることが多いが、原因は本当にそんな単純なものだったのだろうか。考古学と古気候学の研究者がそれぞれの専門分野で得られた証拠に基づき、もっと微妙なところまで考えた評価が必要だと論じている。

doi: 10.1038/479044a

神経科学:リズム性なしの周期性

p.46

グリッド細胞は動物の周囲の環境の空間的印象を脳内に作り出す。洞窟に生息するコウモリの一種のグリッド細胞発火パターンは、空間の脳内表現がどのような仕組みで構築されるのかというずっと以前からの疑問を再び浮上させ、いくつかの関心を引く問題を新たに投じている。

doi: 10.1038/479046a

量子計算:ダイヤモンドに近づいていくシリコン

p.47

ダイヤモンドを使った量子コンピューターは光インターフェイスを使えば室温で動作可能だろうと考えられているが、その構築は難問である。エレクトロニクスに広く使われている炭化ケイ素がその解決法となる可能性が出てきた。

doi: 10.1038/479047a

免疫学:ノックアウトされたヘビー級分子

p.48

敗血症は全身性の炎症の一種だが、カスパーゼ1は敗血症の隠れた主犯の1つである。これと近縁の酵素であるカスパーゼ11も敗血症にかかわっている。この2つのタンパク質が相対的にどういう役割を持つのかについては、これまではっきりしていなかったが、今回それが明らかになった。

doi: 10.1038/479048a

気候変動:人間が作り出したサイクロン

p.50

アラビア海における熱帯サイクロンの強度が最近急上昇したため、前例のない被害と人命の損失が出ている。人為起源の大気汚染が、このような暴風の破壊性を高めている可能性が出てきた。

doi: 10.1038/479050a

古生物学:南半球の初期哺乳類に関する新しい見方

p.51

恐竜時代の南米における哺乳動物の進化については、ほとんど知られていない。今回、1億年前の頭蓋骨が発見され、南半球の大陸におけるこの時期の哺乳類動物相が固有のものだったことが確認された。

doi: 10.1038/479051a

Articles

神経:神経形成の空間的な分離と神経形成のタイミングによって明らかになった運動の拮抗性

Motor antagonism exposed by spatial segregation and timing of neurogenesis p.61

doi: 10.1038/nature10538

生理:哺乳類の虹彩と網膜におけるメラノプシンのシグナル伝達

Melanopsin signalling in mammalian iris and retina p.67

doi: 10.1038/nature10567

生理:CTCFが促進するRNAポリメラーゼII休止はDNAメチル化をスプライシングに結びつける

CTCF-promoted RNA polymerase II pausing links DNA methylation to splicing p.74

doi: 10.1038/nature10442

Letters

宇宙:未同定赤外輝線特性の担体としての芳香族–脂肪族混合有機ナノ粒子

Mixed aromatic–aliphatic organic nanoparticles as carriers of unidentified infrared emission features p.80

doi: 10.1038/nature10542

量子情報科学:炭化ケイ素中の欠陥スピンキュービットの室温コヒーレント制御

Room temperature coherent control of defect spin qubits in silicon carbide p.84

doi: 10.1038/nature10562

化学:触媒制御された立体選択的閉環メタセシスによる大環状天然物の合成

Synthesis of macrocyclic natural products by catalyst-controlled stereoselective ring-closing metathesis p.88

doi: 10.1038/nature10563

気候:黒色炭素などのエアロゾルの排出によって強化されたアラビア海の熱帯サイクロン

Arabian Sea tropical cyclones intensified by emissions of black carbon and other aerosols p.94

doi: 10.1038/nature10552

進化:南米の白亜紀後期層で見つかった、高度に特殊化した哺乳類頭蓋

Highly specialized mammalian skulls from the Late Cretaceous of South America p.98

doi: 10.1038/nature10591

神経:コウモリ嗅内皮質に存在する、シータ振動を伴わないグリッド細胞

Grid cells without theta oscillations in the entorhinal cortex of bats p.103

doi: 10.1038/nature10583

生理:ショウジョウバエ光受容細胞ではロドプシンからのフィードバックがrhodopsin抑制を制御する

Feedback from rhodopsin controls rhodopsin exclusion in Drosophila photoreceptors p.108

doi: 10.1038/nature10451

発達:ティーンエイジャーの脳では言語性知能および非言語性知能は変化する

Verbal and non-verbal intelligence changes in the teenage brain p.113

doi: 10.1038/nature10514

免疫:非標準的なインフラマソームの活性化はカスパーゼ11を標的にする

Non-canonical inflammasome activation targets caspase-11 p.117

doi: 10.1038/nature10558

細胞:Phd2ヘテロノックアウトによるマクロファージのバランス偏向は動脈形成を引き起こすことで虚血を防止する

Macrophage skewing by Phd2 haplodeficiency prevents ischaemia by inducing arteriogenesis p.122

doi: 10.1038/nature10507

生化学:嫌気的アンモニア酸化の分子機構

Molecular mechanism of anaerobic ammonium oxidation p.127

doi: 10.1038/nature10453

発生:マウス胚からの半数体胚性幹細胞の作製

Derivation of haploid embryonic stem cells from mouse embryos p.131

doi: 10.1038/nature10448

細胞:RNAiは、複製と共役したRNA Pol IIの遊離によって、ヘテロクロマチンのサイレンシングを促進する

RNAi promotes heterochromatic silencing through replication-coupled release of RNA Pol II p.135

doi: 10.1038/nature10501

Review Article

宇宙:火星の初期史における粘土鉱物形成と地下水

Subsurface water and clay mineral formation during the early history of Mars p.53

doi: 10.1038/nature10582

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度