Nature ハイライト

進化:くちばしの長さはカルモジュリンで決まる

Nature 442, 7102

ダーウィンフィンチは、自然選択による適応放散の好例として、よく教科書で紹介される鳥の仲間である。さまざまな種類のダーウィンフィンチで、くちばしの上下や左右の幅が、Bmp4(骨形成タンパク質4)の発現と相関していることが2、3年前に明らかになっていた。当時の候補遺伝子のスクリーニングでは、長さの違うくちばしが進化する原因となったと思われる遺伝子を1つも見つけ出せなかった。今回、各種のダーウィンフィンチの胚で、くちばしの原基中の転写産物のDNAマイクロアレイ解析を行ったところ、Ca2+シグナル伝達にかかわる分子であるカルモジュリンの量が、くちばしの長さと相関していることがわかった。異なる方向軸へのくちばしの成長を調節するこれら2つの経路が明らかになったことで、いろいろな選択条件下で多様な構造のくちばしを生み出せる仕組みを描き出すことができる。

目次へ戻る

プライバシーマーク制度