【惑星科学】木星のオーロラに予想外のエネルギー源
Nature
2017年9月7日
木星のオーロラは、地球のオーロラと異なった挙動を示すことを報告する論文が、今週掲載される。木星のオーロラ放射は、地球のオーロラ放射よりかなり強いため、そのプロセスが地球の強いオーロラ放射の発生プロセスに似ていると考えられてきたが、そうではないことが、NASAの木星探査機「ジュノー」のミッションによる新たな観測結果から示唆されている。
地球のオーロラは、「南極光」、「北極光」とも呼ばれ、太陽からの荷電粒子が大気圏に進入する際の相互作用によって発生する。ここには2つのプロセスが関わっており、強いオーロラは、電子の加速によって発生し、弱いオーロラは、磁気的にトラップされた電子の散乱によって発生する。この電子加速のプロセスが、木星のオーロラ放射の原因機構だとする仮説が示されているが、ジュノーの当初の観測結果に、そうしたプロセスを示す証拠は見つかっていない。その後のジュノーによる上空からの観測では電子加速が検出されたが、その現象からは強いオーロラは得られないと考えられることが、このBarry Maukたちの論文で報告されている。むしろMaukたちの観測結果からは、木星のオーロラの発生プロセスが、地球の弱いオーロラの発生プロセスに似ていることが示されている。
今回の研究で得られた知見は、惑星とその宇宙環境との磁気的相互作用が惑星ごとにどれほど異なっているのかという点を洞察する際の手掛かりとなる。しかし、それぞれのプロセスの仕組みを解明するには、さらなるデータが必要となっている。
doi:10.1038/nature23648
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
天文学:月の年齢はより古いNature
-
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
天文学:天の川銀河の超大質量ブラックホールの近くに連星系を発見Nature Communications
-
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
惑星科学:木星の衛星イオに浅いマグマの海はないNature