Research Press Release
土壌微生物由来の新しい抗生物質
Nature Microbiology
2018年2月13日
土壌細菌から新しい種類の抗生物質を発見したことを報告する論文が、今週掲載される。このmalacidinと名付けられた新種の抗生物質は、数種類の多剤耐性病原菌に殺菌作用を示し、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)皮膚感染のラットモデルに対しても効果があった。
抗生物質耐性菌感染の増加と闘うには、新しい抗生物質が必要である。認可された抗生物質の大半はもともと微生物から抽出されたものであり、さまざまな環境由来の試料からの新薬発見に関心が集まっている。
Sean Bradyたちは、米国全域で集めた1000を超える土壌試料から細菌DNAを抽出して塩基配列を解読し、抗生物質の新しいファミリーとなるmalacidinの生産に関わる一揃いの遺伝子を発見した。malacidinは、他の多くの抗生物質とは違った機序で細菌を殺す。細菌の細胞壁の重要部分を攻撃するのだが、実験室では、微生物はこの作用に対して耐性を生じなかった。また、Bradyたちが利用したのはハイスループット塩基配列解読に基づくスクリーニング手法で、最初に微生物を増殖させる必要を回避できるので(細菌の大多数の種は、実験室での培養ができないため)、多様な環境試料から新薬候補を素早く見つけ出すのに利用できる。
doi:10.1038/s41564-018-0110-1
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
コンピューターサイエンス:AIツールが創造的なビデオゲーム開発を支援Nature
-
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
素粒子物理学:最高エネルギーのニュートリノが話題を呼ぶNature
-
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature