Research Press Release

気候変動:2024年の気温がパリ協定の目標に与える影響の評価

Nature Climate Change

2025年2月11日

産業革命以前の気温から1.5℃の気温上昇に抑えるというパリ協定の目標を超える可能性について報告する2つの論文が、Nature Climate Change に掲載される。両論文は、2024年に1.5℃の気温上昇を超えることは、今後数十年にわたって平均気温が1.5℃上昇する時代に入ったことを示す可能性があり、パリ協定の目標を達成可能な範囲内に維持するには、厳しい気候緩和努力が必要であることを示唆している。

2015年、パリ協定は、人為的な地球温暖化を産業革命以前のベースラインから1.5℃以内に抑えるという目標を設定した。パリ協定の温度目標は、エルニーニョなどの気候システムの自然な短期変動の影響を排除するために、20–30年間の平均値を指していると理解されている。現在のモデリングでは、2020年代後半から2030年代初頭に20年間の温暖化の閾値が超過されると予測されている。最近、2024年が産業革命以前のレベルから1.5℃上昇する最初の年になることが発表されたが、これがパリ協定の長期目標にどのような影響を与えるかは不明である。

単年での温暖な年と長期的な温暖化傾向の関係を調査するため、Emanuele Bevacquaらは、第6期結合モデル相互比較プロジェクト(CMIP6:Coupled Model Intercomparison Project Phase 6)による気候観測とモデリングを組み合わせ、1981年から2014年までの温暖化傾向を表すモデルに焦点を当てた。歴史的な温暖化傾向を調べた結果、著者らは、産業革命以前の気温から0.6℃から1℃の範囲で異なる気温閾値を初めて突破した単年も、その年の平均気温がそれぞれの閾値に達した最初の20年間の期間に含まれることを示唆している。このパターンは、2024年に気温が1.5℃を突破したことで、地球が20年間の温暖化期間に入った可能性を提示している。

著者らがさまざまな気候シナリオをモデル化したところ、2024年が1.5℃の目標値に達した最初の20年間の期間に含まれる可能性は、気候シナリオによって、おそらく(66%以上の確率)からほぼ確実(99%以上の確率)の範囲であった。現在の気候政策に最も近いShared Socioeconomic Pathway SSP2–4.5(SSP2–4.5;SSP〔共通社会経済経路〕)シナリオでは、1.5℃を超える最初の年が20年間の温暖化期間に含まれることがすべてのモデルで示された。著者らは、1.5℃の温暖化が20年間の期間に発生する時期を、温暖化レベル自体のタイミングと誤解すべきではないと警告している。なぜならば、後者は20年間の期間の中間点で発生する可能性が高いからだ。

CMIP6のモデリングデータを使用した2つ目の論文で、Alex Cannonは、2024年6月が12か月連続で1.5℃以上の気温となった月であることを指摘し、これがパリ協定の目標にどのような影響を与えるかを検討している。Cannonは、現行のモデルでは、12か月間一貫して1.5℃を超える気温が予測されるのは、長期的(すなわち20年間の平均)な温暖化がすでに達成された場合であると指摘している。SSP2-4.5では、この状態が起こる可能性は76%であり、SSP1-2.6では、この状態が起こる可能性は56%であると算出されている。Cannonは、モデリングに基づくと、1.5℃以上の気温が18か月連続で続いた場合、SSP2-4.5ではパリ協定の目標値を大幅に超えることはほぼ確実であると指摘している。

2つの論文は、それぞれ異なる方法論と期間を使用しているため、結果に多少の違いが生じている。しかし、両論文の著者らは、今後数十年間にわたってパリ協定の気温目標を超える可能性を大幅に低減するには、迅速かつ強力な緩和努力が依然として必要であると指摘している。

  • Brief Communication
  • Open access
  • Published: 10 February 2025

Bevacqua, E., Schleussner, CF. & Zscheischler, J. A year above 1.5 °C signals that Earth is most probably within the 20-year period that will reach the Paris Agreement limit. Nat. Clim. Chang. (2025). https://doi.org/10.1038/s41558-025-02246-9
 

doi:10.1038/s41558-025-02246-9

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度