宿主によるHIV感染制御
Nature Communications
2012年3月7日
一部の患者において、宿主の要因が、HIV-1感染におけるウイルス量の制御に何らかの役割を果たしていると考えられることが、今週、Nature Communicationsに掲載されるJ Blanksonたちの論文によって明らかになった。この研究では、2人の患者(1人はウイルス量が非常に少なく、もう1人のウイルス量は検出レベル以下)のウイルス複製に異常のないことがわかった。Blanksonたちは、血流中のHIV-1の量を制御しているのがウイルスの異常ではなく、患者自身の要因だと考えている。 非常に少ないウイルス量を維持するHIV-1の患者はヴィレミックコントローラー(viremic controller)と呼ばれ、ウイルス量が検出レベル以下のHIV-1感染者はエリートサプレッサー(elite suppressor)と呼ばれる。この2つのタイプの患者がウイルス量を低レベルに維持する過程は未解明だが、ウイルスの異常によって起こるとする学説が示されていた。今回、Blanksonたちは、エリートサプレッサーとヴィレミックコントローラーについての研究を行い、これらの患者から見つかったウイルスは、培養細胞中で増殖できることが明らかにして、これらの患者におけるウイルスに複製異常があるとする学説に異議を唱えている。この2種類の患者には、HIV疾患の進行を遅らせることが知られたCCR5遺伝子の遺伝的変異はなかった。今回得られた知見は、患者の何らかの要因でウイルス量が制御されていることを示唆しているが、その要因が何なのかは明らかでない。
doi:10.1038/ncomms1697
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
化学:光を使って永遠の化学物質を分解する新しい方法Nature
-
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications