Research Press Release
腸内の善玉と悪玉を見分ける
Nature Immunology
2012年4月9日
免疫系が、病原性を持つ腸内細菌と無害な腸内細菌とを見分ける仕組みの報告が寄せられている。
Gabriel Nunezたちは病原性細菌による感染を詳しく調べ、これを非病原性腸内細菌と比較した。腸内の貪食細胞(有害な細菌や瀕死の細胞、死んだ細胞を取り込む免疫細胞)は、1つの例外を除いて、調べた細菌すべてに対して全く応答しなかった。その例外が病原性細菌で、これだけが大量の炎症誘発性サイトカインIL-1生産を刺激した。著者たちは、腸内貪食細胞が細胞内タンパク質複合体を利用して病原性細菌と無害な細菌とを見分けていることを明らかにした。
doi:10.1038/ni.2263
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
コンピューターサイエンス:AIツールが創造的なビデオゲーム開発を支援Nature
-
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
素粒子物理学:最高エネルギーのニュートリノが話題を呼ぶNature
-
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature