Research Press Release
同じ匂い
Nature Neuroscience
2012年8月13日
嗅覚が阻害されると香りに対する応答活動が変化するが、いったん嗅覚が回復するとこの変化は迅速に逆転する。以前の研究では、匂いの遮断に伴 う知覚の変化に対して嗅覚系には比較的抵抗性があると示唆されていたが、今週のNature Neuroscience誌に発表される論文は、この安定性は実際のところ、これを埋め合わせる脳内での急速な変化によるものだと示唆している。
Keng Nei Wuらは、被験者の鼻孔を完全にふさいで嗅覚入力を制限し、病院の匂いの少ない病棟で1週間を過ごさせた。嗅覚遮断の前と直後とで、匂いの知覚はおおむね 変化がなかった。ところが、匂いに対する脳活動は変化していた。遮断に伴って、被験者の脳活動は眼窩前頭皮質で増加し一次嗅皮質で減少してい た。Wuらは、この組み合わせ変化が知覚の安定を支えているのかもしれないと述べている。
遮断実験の1週間後、匂いに対する脳の応答は実験前の水準に戻り、遮断に誘導された変化は急速に逆転したことを示している。視覚などのほかの 感覚系では遮断の影響が長く続くのと比べ、このような急速な逆転は大きく異なっている。嗅覚系ではウイルス感染やアレルギーに起因する遮断が 珍しくなく、このため嗅覚系が異なるのだと示唆されている。
doi:10.1038/nn.3186
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
天文学:宇宙再電離の初期兆候Nature
-
化学: 永遠の化学物質の分解Nature
-
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature