Research Press Release
湿潤な火星の再検討
Nature Geoscience
2012年9月10日
火星の粘土は水を豊富に含む溶岩流から形成された可能性があると、今週号のNature Geoscience(オンライン版)に発表された研究が報告している。この発見は、この粘土が火星初期に温暖で湿潤な気候が存在した証拠を提供するという示唆に対して異議を申し立てるものである。
Alain Meunier等は、フレンチポリネシアで水を含んだ溶岩から直接形成された粘土鉱物の分光特性を分析した。彼らは、粘土の分光特性はマーズ・リコネッサンス軌道船が測定した火星の粘土のものと似ていることを示した。この発見は、火星の粘土がこれまで考えられていたように表面の岩石が液体の水により風化を受けて形成されたのではなく、水を含んだ火山の溶岩から形成された可能性があることを示唆している。火山性の起源に対するさらなる証拠は、火星の粘土と火星表面の溶岩流、および地球で見つかった火星起源の隕石の粘土鉱物化学組成との間に関連性があることからも提示されている。
関連したNews and Viewsの記事でBrian Hynekは次のように書いている、「このような結果は、初期の火星は地球の生命が確立した時期にはこれまで考えられていたように住むのに適した環境ではなかった可能性があることを示唆している。」
doi:10.1038/ngeo1572
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
化学:光を使って永遠の化学物質を分解する新しい方法Nature
-
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications