Research Press Release
プラティのゲノムの塩基配列解読
Nature Genetics
2013年4月1日
カダヤシ科の淡水魚プラティのゲノムの塩基配列解読と解析が初めて行われた。今回の研究成果は、プラティの進化的適応に関する手がかりであり、がん研究のモデルとしてのプラティの可能性も明らかになった。
今回、Wesley Warrenたちは、プラティのゲノムの塩基配列解読を行い、その結果を報告している。Warrenたちは、胎生の繁殖様式、色素パターン、がん形質、行動形質など、数々の形質の進化を調べるためのモデルとして、プラティを用いた。その結果、プラティの色素パターン化と黒色腫の発生に関係すると考えられる遺伝子が同定された。また、胎生に関連する遺伝子の選択を示す証拠も見つかった。胎生とは、母体内での胚の発生のことで、最終的には生仔出生に至る。さらには、硬骨魚類の進化において、認知に関係すると考えられる重複遺伝子の選択的保持が同定された。今回の研究結果からは、魚類における行動の複雑性の進化に関する1つのモデルが示唆されている。
doi:10.1038/ng.2604
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
コンピューターサイエンス:AIツールが創造的なビデオゲーム開発を支援Nature
-
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
素粒子物理学:最高エネルギーのニュートリノが話題を呼ぶNature
-
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature