Research Press Release
【光学物理学】1秒に限りなく迫る
Nature Communications
2013年7月10日
光格子を用いた原子時計2台の精度の測定結果を明らかにした論文が、今週掲載される。この種の原子時計によって、今まで以上に精度の高い1秒の定義が得られ、周波数と時間の測定精度を向上できる可能性が、この測定結果から示唆されている。
国際単位系によれば、1秒は、特定の遷移を起こすセシウム原子が放射する光の周波数によって定義されている。現在、これを測定するために、原子泉を用いた原子時計が使用されている。原子泉は、まるで噴水のように、原子を高く押し上げる技術である。最近になって、光を使って原子を捕獲し、詳細な測定ができる程度に長時間にわたって原子を捕獲し続ける別のタイプの原子時計が提唱され、検証された。今回、Jerome Lodewyckたちは、セシウムではなくストロンチウム原子における原子遷移を用いる2台の光格子時計の精度に関する測定結果を報告している。Lodewyckたちは、こうしたストロンチウム光格子時計を2台作製し、3台のセシウム原子泉時計を使って測定した時より精度が高いことを明らかにした。
今回の発見は、国際単位系の1秒を定義するための、新しいシステムへの一歩を表している。
doi:10.1038/ncomms3109
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
天文学:月の年齢はより古いNature
-
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
天文学:天の川銀河の超大質量ブラックホールの近くに連星系を発見Nature Communications
-
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
惑星科学:木星の衛星イオに浅いマグマの海はないNature