Research Press Release
火星の地殻深部に埋まった炭酸塩岩
Nature Geoscience
2010年10月11日
火星の表面下数キロメートルには炭酸塩堆積岩の広範な堆積層が埋まっている可能性があるとの報告が、Nature Geoscience(電子版)に掲載される。炭酸塩鉱物が豊富に存在していることは過去に二酸化炭素に富んだ表面の環境が存在していたことを示唆する可能性がある。
炭酸塩鉱物は以前に火星で検出されたことがあったが、その観測はまばらで孤立したものであった。J MichalskiとP Nilesは表面のデータを用いて、火星のシルティス・メジャー火山のそばにあるレイトン・クレーターの地質を評価した。彼らのデータは隕石衝突により地表に露出した広範な炭酸塩鉱物の堆積層を明らかにしている。研究チームは、これらの堆積層はシルティス・メジャー火山の火山物質によってその後に埋設された古代の堆積物を表していると提案している。
doi:10.1038/ngeo971
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
コンピューターサイエンス:AIツールが創造的なビデオゲーム開発を支援Nature
-
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
素粒子物理学:最高エネルギーのニュートリノが話題を呼ぶNature
-
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature