Research Press Release
Spinach2によるRNAの画像化の改善
Nature Methods
2013年10月28日
生きているヒト細胞の内部の特定のRNAを画像化するツールについての報告が、今週オンライン版に掲載される。このSpinach2という改良版のRNA型プローブは、標識可能なRNAの幅を広げ、疾患に関連する「毒性RNA」の動的な集積を明らかにする。
Spinachという人工的なRNA配列は、小型の合成分子に結合してそれに緑色の蛍光を出させることができる。原理上、Spinachの配列は、蛍光で標識して細胞内での位置を追跡することを目的として、正常に生成するあらゆる細胞RNAに結合させることができる。しかし実際には、それがRNAに結合しても、折りたたみ異常や不安定性のためにきわめて弱い蛍光しか生じず、プローブとしての有用性は限定的である。
Samie Jaffreyたちは、Spinach2を作製して元の配列の折りたたみと安定性に改良を加え、画像化されるRNAの幅を広げた。それを実証するものとして、研究チームはSpinach2を用いてGCC RNA配列の反復を標識している。これは、筋肉の運動、協調、および認知が害される脆弱X関連振戦・失調症候群という疾患と関係する有害な凝集体を形成するRNAである。このような標識RNA分子の即時的な画像化が可能になったことで、研究チームは、核内に存在する凝集体を破壊する作用を持つ初めての薬物としてトートマイシンを見いだすことができた。
doi:10.1038/nmeth.2701
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
天文学:月の年齢はより古いNature
-
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
天文学:天の川銀河の超大質量ブラックホールの近くに連星系を発見Nature Communications
-
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
惑星科学:木星の衛星イオに浅いマグマの海はないNature