Research Press Release
メタマテリアルを「デジタル」化
Nature Materials
2014年9月15日
さまざまなメタマテリアルの作製を単純化する「デジタル・メタマテリアル」という新しい概念が、今週のオンライン版に報告される。メタマテリアルは、通常とは異なる様式で光や音などの波と相互作用するため、自然界に見られないふるまいをする人工複合材料である。
メタマテリアルのふるまいは、メタマテリアルを構成するサブユニットの特性と並び方によって決まる。メタマテリアルは現在、物体を不可視化するクローキング技術や、従来型レンズ特有の限界がないハイパーレンズの開発に使用されている。
今回Nader EnghetaとCristian Della Giovampaolaは、二進法で1と0を使うのと同じように、反対の特性を持つ2種類のサブユニット、すなわち「メタマテリアル・ビット」を使用することを提案している。次に、コンピューターシミュレーションを用いて、「メタマテリアル・バイト」を構成する複雑さと機能性を高めた層状構造を作り出している。また、さまざまな形状と配置を用いたシミュレーションによって、より複雑な既存のメタマテリアルに見られる多くのエキゾチックな特性を再現できることを明らかにしている。彼らはこの方法が、レンズやハイパーレンズへの応用のほか、透明性やクローキングなどの特性の実現にも利用できることを示している。
doi:10.1038/nmat4082
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
天文学:月の年齢はより古いNature
-
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
天文学:天の川銀河の超大質量ブラックホールの近くに連星系を発見Nature Communications
-
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
惑星科学:木星の衛星イオに浅いマグマの海はないNature