Volume 431 Number 7009

Editorials

合成生物学の研究者は、この新しい分野が一般社会の理解と信頼を得られるよう努力すべきだ。

Futures of artificial life p.613

doi: 10.1038/431613b

ロシアが批准を決めたことで、京都議定書が本格的に始動する。

Kyoto challenge has just begun p.613

doi: 10.1038/431613a

News

米国の大学が、特定国からの研究者の実験機器使用をライセンス制にする商務省の計画に反発。

US universities up in arms over licence plans for foreign staff p.615

doi: 10.1038/431615a

ノーベル医学生理学賞は、「におい受容体の発見と嗅覚システムの研究」に。

Science of smell wins medicine Nobel p.616

doi: 10.1038/431616a

ノーベル物理学賞は、クォークの強い相互作用の研究で3氏に。

Colourful work on quarks scoops triple crown p.617

doi: 10.1038/431617a

News Features

イラクの軍事研究:ロケット・マン

Rocket man p.621

フセイン時代のミサイル研究者が、過去と将来の希望を語った。

doi: 10.1038/431621a

半導体工業:チップの陰に

Chipping in p.622

最も清浄な環境でつくられる半導体だが、環境に悪影響を及ぼす懸念もある。

doi: 10.1038/431622a

合成生物学:ゼロから初めて生物へ

Starting from scratch p.624

ゲノムを合成し、遺伝暗号を変え、新しい生命が作れる時代になったが、そのリスクについても考えるべき時だ。

doi: 10.1038/431624a

News & Views

発生生物学:目の中でのくっつきかた

Holding it together in the eye p.635

組織形成の際には、似た細胞同士が集合しなければならない。ショウジョウバエのある種の細胞凝集体とせっけんの泡の塊がきわめてよく似ていることから、生物のパターン形成において表面の力学的性質が非常に重要な役割をもつことが指摘された。highlights 参照。

doi: 10.1038/431635a

天体鉱物学:よその太陽系の塵

Dust in another solar system p.636

塵の円盤で取り囲まれている恒星は、形成中の太陽系なのかもしれない。塵からの放射線の解析から、ここに恒星の周りを回っている彗星あるいは微惑星、さらには惑星までも存在する可能性がでてきた。highlights 参照。

doi: 10.1038/431636a

分子生物学:元に戻せないものはない?

No exception to reversibility p.637

DNAをコンパクトに詰め込むための足場となっているヒストンタンパク質は、いろいろなやり方で修飾される。こうした修飾の1つであるメチル化は不可逆だと考えられてきたが、どうもそうではなさそうな形勢になってきた。

doi: 10.1038/431637a

古生物学:氷河期絶滅が起こった生態環境

Ecology of ice-age extinctions p.639

最終氷河期には大型動物の多くの種が絶滅した。しかし、その数は考えられていたほど多くはないらしい。ケナガマンモスはもっと後まで生き残っていたことがわかっているが、オオツノジカ(アイルランドヘラジカ)もそうであるらしいことが今回の研究で示唆された。highlights 参照。

doi: 10.1038/431639a

材料物理学:ナノチューブへのドーピングを調節する

Doping control for nanotubes p.640

無機ナノチューブに異種原子を添加する過程はドーピングとして知られており、ナノチューブの室温での磁性に影響を与える。こうした性質は、「スピントロニクス・デバイス」やコンピューターメモリーに使える可能性がある。letters, p.672 参照。

doi: 10.1038/431640a

ピットに注目

p.641

生細胞中で起こる現象の画像化は、細胞のふるまいに関するモデルを検証し、新しい仮説を考案する手段の1つである。こうした手法で取り上げられている最新の問題は、細胞表面で起こる小孔の陥入である。

doi: 10.1038/fake187

細胞生物学:ピットに注目

Light on pits p.641

生細胞中で起こる現象の画像化は、細胞のふるまいに関するモデルを検証し、新しい仮説を考案する手段の1つである。こうした手法で取り上げられている最新の問題は、細胞表面で起こる小孔の陥入である。

doi: 10.1038/431641a

Articles

発生:発生段階の網膜において表面力学がパターン形成を調整する

Surface mechanics mediate pattern formation in the developing retina p.647

doi: 10.1038/nature02952

発生:ショウジョウバエの発生過程におけるHoxおよび体節遺伝子による入力の直接統合

Direct integration of Hox and segmentation gene inputs during Drosophila development p.653

doi: 10.1038/nature02946

Letters

宇宙:がか座β星の微惑星帯で明らかになった太陽系外惑星系の初期段階

An early extrasolar planetary system revealed by planetesimal belts in β Pictoris p.660

doi: 10.1038/nature02948

宇宙:火星における硫酸マグネシウム塩類および水の歴史

Magnesium sulphate salts and the history of water on Mars p.663

doi: 10.1038/nature02973

物理:液体金属水素の超伝導から超流動への相転移

A superconductor to superfluid phase transition in liquid metallic hydrogen p.666

doi: 10.1038/nature02910

物理:第一原理計算から予測される金属水素の量子流体

A quantum fluid of metallic hydrogen suggested by first-principles calculations p.669

doi: 10.1038/nature02968

物理:電子あるいはホールドーピングにより制御された室温強磁性ナノチューブ

Room-temperature ferromagnetic nanotubes controlled by electron or hole doping p.672

doi: 10.1038/nature02970

環境:海洋性エアロゾルに対する生物起源の有機物の寄与

Biogenically driven organic contribution to marine aerosol p.676

doi: 10.1038/nature02959

進化:中国で出土した原始的なティラノサウルス上科恐竜化石群とティラノサウルス上科恐竜に原羽毛があったことを示す証拠

Basal tyrannosauroids from China and evidence for protofeathers in tyrannosauroids p.680

doi: 10.1038/nature02855

生態:更新世から完新世までのオオツノジカとケナガマンモスの絶滅動態

Pleistocene to Holocene extinction dynamics in giant deer and woolly mammoth p.684

doi: 10.1038/nature02890

海洋:沿岸と外洋の珪藻類の光合成装置の構成は異なる

Photosynthetic architecture differs in coastal and oceanic diatoms p.689

doi: 10.1038/nature02954

進化:多面発現は協同作用を安定化させる仕組として働く

Pleiotropy as a mechanism to stabilize cooperation p.693

doi: 10.1038/nature02894

発生:尾索動物の胚では神経冠細胞に類似した移動性の細胞が体の色素形成を行う

Migratory neural crest-like cells form body pigmentation in a urochordate embryo p.696

doi: 10.1038/nature02975

神経:皮質から海馬CA1領域への入力が長期記憶の固定に果たす役割

Role for a cortical input to hippocampal area CA1 in the consolidation of a long-term memory p.699

doi: 10.1038/nature02965

医学:1918年のスペイン風邪ウイルスの赤血球凝集素をもつA型インフルエンザウイルスに見られる毒性の増強

Enhanced virulence of influenza A viruses with the haemagglutinin of the 1918 pandemic virus p.703

doi: 10.1038/nature02951

医学:前立腺の再生、腫瘍生成、転移におけるヘッジホッグシグナル伝達

Hedgehog signalling in prostate regeneration, neoplasia and metastasis p.707

doi: 10.1038/nature02962

細胞:p19ARFは直接的で差別的な機構によりp53とは無関係にc-Mycの機能を制御する

p19ARF directly and differentially controls the functions of c-Myc independently of p53 p.712

doi: 10.1038/nature02958

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度