Volume 438 Number 7066

Editorials

韓国政府は、ソウル国立大で行われた幹細胞研究について、倫理面の調査を行うべきだ。

Will the regulator please stand up p.257

doi: 10.1038/438257a

米国は、地球温暖化の脅威の深刻さがわかっていないようだ。

Heavy weather p.257

doi: 10.1038/438257b

米国の研究機関の中国人学生、研究者は、言葉、ビザなどさまざまな問題に悩まされている。

Pulling together p.258

doi: 10.1038/438258a

News

倫理問題が原因で、米国の研究者が韓国の幹細胞研究者との共同研究を中止へ。

Stem-cell brothers divide p.262

doi: 10.1038/438262a

日本のヒト幹細胞研究の遅れは倫理審査に時間がかかるためと、研究者たちが改善を要望。

JapanNULLs embryo experts beg for faster ethical reviews p.263

doi: 10.1038/438263a

日本が、旅客機を利用した継続的な温室効果ガス測定を開始。

Scheme to track greenhouse gases takes to the air p.268

doi: 10.1038/438268b

News Features

侵入生物種:根絶やし

Shoot to kill p.272

米政府は有害な外来植物を排除するために強硬な手法を取っているが、適切なやり方だろうか。

doi: 10.1038/438272a

気候変動:長期予報

The long-range forecast p.275

温暖化によってヒマラヤの氷河が融け始め、人々の生活が脅かされている。

doi: 10.1038/438275a

米国の中国人学生:意思表示

Taking a stand p.278

エール大学で、中国人大学院生の不利な扱いに抗議する運動が起こっている。

doi: 10.1038/438278a

News & Views

疫学:スーパースプレッディング現象の重要性

Dimensions of superspreading p.293

感染性疾患の広がりに関して、接触追跡データを解析した結果と数学的なモデルを併用した研究から、感染力の個人差についてさらなる解明を行うことが感染症対策に必要であるとわかった。今週のハイライト参照。

doi: 10.1038/438293a

ナノ光学:光らなくても金

Gold loses its lustre p.295

完全なレンズならば、光をまったく減衰させずに対象の完璧な像を再現する。金のナノ構造が持つ変わった光学的性質は、こうしたレンズへの期待をさらに確かなものにしてくれそうだ。今週のハイライト参照。

doi: 10.1038/438295a

古生物学:「板」に書かれた記録

Data on a plate p.296

スティロフォラ類の化石はとても奇妙な形なので、どちらが上でどちらが下なのかも判然としない。この生物の持ついくつかの特徴の微細構造に関する研究が行われ、これらがどのように使われたかという謎が解けそうだ。letters, p.351 参照。

doi: 10.1038/438296a

発生生物学:X染色体不活性化の変動

The X-inactivation yo-yo p.297

哺乳動物の雌が持つ2つのX染色体の片方は発生の初期に不活性化される。この「インプリント型X染色体不活性化」には染色体の由来、つまり父系か母系かということがどの程度関係しているのだろうか。letters, p.369 参照。

doi: 10.1038/438297a

通信技術:カオスを送る

Chaos down the line p.298

常識的には、カオスはデータの伝送に有害な影響を及ぼすだけだと考えられている。しかし、より非公開性の高い情報を搬送するのにカオス的に変動するシグナルを使う方法は、カオスが邪魔者であるというイメージを取り払ってくれそうだ。今週のハイライト参照。

doi: 10.1038/438298b

孔は1つより2つがいい?

p.299

"細胞膜を通過するタンパク質の移動には、それ専用の分子装置が必要とされる。作動中のこうした装置が初めて観察されてチャネルが2つあることがわかり、これらの小孔がどのように調節されているかについてヒントが得られた。articles, p.318 参照。"

doi: 10.1038/fake807

細胞生物学:孔は1つより2つがいい?

Two pores better than one? p.299

細胞膜を通過するタンパク質の移動には、それ専用の分子装置が必要とされる。作動中のこうした装置が初めて観察されてチャネルが2つあることがわかり、これらの小孔がどのように調節されているかについてヒントが得られた。articles, p.318 参照。

doi: 10.1038/438299a

Articles

細胞:翻訳中のリボソームに結合した大腸菌E. coliタンパク質透過チャネルの構造

Structure of the E. coli protein-conducting channel bound to a translating ribosome p.318

doi: 10.1038/nature04133

細菌:フィトクロムの発色団結合ドメインの構造から明らかになった感光ノット

A light-sensing knot revealed by the structure of the chromophore-binding domain of phytochrome p.325

doi: 10.1038/nature04118

Letters

宇宙:星は競合的降着ではなく重力崩壊によって形成される

The formation of stars by gravitational collapse rather than competitive accretion p.332

doi: 10.1038/nature04280

材料:可視周波数で負の透磁率を持つナノファブリケーション媒質

Nanofabricated media with negative permeability at visible frequencies p.335

doi: 10.1038/nature04242

技術:磁気トンネル接合におけるスピントルクダイオード効果

Spin-torque diode effect in magnetic tunnel junctions p.339

doi: 10.1038/nature04207

工学:商用の光ファイバーリンクを使った高ビットレートのカオス通信

Chaos-based communications at high bit rates using commercial fibre-optic links p.343

doi: 10.1038/nature04275

気候:河川流量と水資源の変動する気候下での全球的変化傾向

Global pattern of trends in streamflow and water availability in a changing climate p.347

doi: 10.1038/nature04312

進化:カンブリア紀の新口動物(スティロフォラ類)の古解剖学と生物学的な類似性

Palaeoanatomy and biological affinities of a Cambrian deuterostome (Stylophora) p.351

doi: 10.1038/nature04109

疫学:スーパースプレッディング現象と疾患発生に個人の差異が及ぼす影響

Superspreading and the effect of individual variation on disease emergence p.355

doi: 10.1038/nature04153

発生:神経管の特定部域で起こるbHLHタンパク質SCLによるアストロサイトの特異化

Specification of astrocytes by bHLH protein SCL in a restricted region of the neural tube p.360

doi: 10.1038/nature04139

免疫:Toll様受容体によるB細胞応答の制御

Control of B-cell responses by Toll-like receptors p.364

doi: 10.1038/nature04267

遺伝:マウスで減数分裂期の不活性化とは別に起こるde novoインプリント型 X染色体不活性化の証拠

Evidence for de novo imprinted X-chromosome inactivation independent of meiotic inactivation in mice p.369

doi: 10.1038/nature04155

細胞:ヒストンH3メチルトランスフェラーゼが減数分裂前期に必要なエピジェネティックスを制御する

A histone H3 methyltransferase controls epigenetic events required for meiotic prophase p.374

doi: 10.1038/nature04112

細胞:出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeのDNA二本鎖切断部位におけるクロマチン再構築

Chromatin remodelling at a DNA double-strand break site in Saccharomyces cerevisiae p.379

doi: 10.1038/nature04148

生物物理:微小管の脱重合による力の発生

Force production by disassembling microtubules p.384

doi: 10.1038/nature04132

Review Articles

気候:気候温暖化が積雪の支配的な地域の水資源に与えると思われる影響

Potential impacts of a warming climate on water availability in snow-dominated regions p.303

doi: 10.1038/nature04141

疫学:地域的な気候変動がヒトの健康に及ぼす影響

Impact of regional climate change on human health p.310

doi: 10.1038/nature04188

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度