Volume 448 Number 7149

Editorials

多世界解釈の50周年を祝うとともに、想像力を育み、未来の理解を助け、科学と共生関係にある優れたSFの楽しさも称賛したい。

p.1

doi: 10.1038/448001a

ナノテクノロジー分野で、市民の関与を促して理解を得ようという科学界の試みが成果を上げており、政府もこのような活動を推進すべきだ。

p.1

doi: 10.1038/448001b

米国が「遺伝子情報による差別禁止」に向け一歩前進したが、他国もこれに続くべきだ。

p.2

doi: 10.1038/448002a

News

スーパーコンピューターの性能アップに伴い、ソフトウエアの開発が大きな課題に。

p.6

doi: 10.1038/448006a

建設途中の世界最大の宇宙線観測所で、観測活動がスタート。

p.8

doi: 10.1038/448008b

一部に残っていた、地球温暖化は太陽活動の変化が原因とする説を、新たな研究が完全に否定。

p.8

doi: 10.1038/448008a

世界7大陸から温暖化防止を訴えるイベント「Live Earth」に、南極からは英国基地のバンドが参加。

p.9

doi: 10.1038/448009a

タンザニアにある古人類学の重要な発掘現場が、研究グループの対立の場に。

p.12

doi: 10.1038/448012a

News Features

多世界:こちらでも、あちらでも

See me here, see me there p.15

50年前、量子力学の常識に飽き足らない思いを抱いた物理学の学生が、革新的な解釈を打ち出した。

doi: 10.1038/448015a

空想科学小説(SF):生物学の逆襲

The biologists strike back p.19

生命科学分野を得意とする、4人のSF作家に訊く。

doi: 10.1038/448018a

News & Views

火星:粘土に刻まれた太古の痕跡

p.31

火星上の大昔の粘土が経た熱力学的変化は、火星の生成初期の環境は、二酸化炭素の厚い大気層があったために暖かくて湿潤だったという考えとは一致しない。では、何がこのような環境を作り出したのかはまだわかっていない。

doi: 10.1038/448031a

合成生物学:生命をデザインする

p.32

ある細菌のゲノムを違う細菌のものと置き換えて、種を変えてしまうことが成功した。こういう進歩はゲノム全体をまとめて扱う技術の実用化への先触れである。

doi: 10.1038/448032a

分子医学:入室許可

p.33

低分子干渉RNAを効率よく標的器官に送達することができないと、治療には使いにくい。今回、扱いが厄介なことで悪名高い器官である脳へのsiRNAの送達が実証されたのは、すばらしい進歩といえる。

doi: 10.1038/448033a

進化生物学:すれすれの擬態

p.34

動物世界での擬態の研究における最新の展開は、シジュウカラを捕食者とし、アーモンドを被食者として得られたものだ。まずいという点に関しては、擬態者の一部ははったりをきかせているわけでも、だましているわけでもないようだ。

doi: 10.1038/448034a

免疫学:T細胞が糖を区別する方法

p.36

免疫系のT細胞はペプチドだけでなく脂質も識別しており、このような標的抗原に関する我々の考えを広げてくれる。抗原に結合したT細胞受容体の結晶構造からは、糖が脂質の識別を制御する仕組みが明らかになる。

doi: 10.1038/nature05890

惑星科学:スポンジのヒペリオン

p.37

土星の氷衛星で8番目に大きいヒペリオンは、原初のクレーターがそのまま非常に多く残っていてあばた状の外観を呈しており、どこから見ても入浴用スポンジそっくりだ。この奇妙な外見の下に隠されているものが何か、新たな説が発表された。

doi: 10.1038/448037a

Articles

医学:中枢神経系への低分子干渉RNAの経血管的送達

Transvascular delivery of small interfering RNA to the central nervous system p.39

doi: 10.1038/nature05901

免疫:半不変なNKT T細胞受容体によるCD1d-脂質抗原の認識

CD1d-lipid-antigen recognition by the semi-invariant NKT T-cell receptor p.44

doi: 10.1038/nature05907

Letters

物理:金属表面に生じる低エネルギー音響プラズモン

Low-energy acoustic plasmons at metal surfaces p.57

doi: 10.1038/nature05975

宇宙:層状ケイ酸塩の熱力学的性質から明らかになった火星初期の地球化学的環境

Early geochemical environment of Mars as determined from thermodynamics of phyllosilicates p.60

doi: 10.1038/nature05961

進化:相互擬態種は防御能に差がある場合にも相利的関係にある

Co-mimics have a mutualistic relationship despite unequal defences p.64

doi: 10.1038/nature05899

神経:FIG4の変異が、pale tremorマウスとCMT4Jをもつ患者の神経変性の原因となる

Mutation of FIG4 causes neurodegeneration in the pale tremor mouse and patients with CMT4J p.68

doi: 10.1038/nature05876

神経:新規な神経栄養因子CDNFはin vivoで中脳のドーパミンニューロンを保護し、救済する

Novel neurotrophic factor CDNF protects and rescues midbrain dopamine neurons in vivo p.73

doi: 10.1038/nature05957

生理:TRICチャネルは細胞内ストアのCa2+ハンドリングに必須である

TRIC channels are essential for Ca2+ handling in intracellular stores p.78

doi: 10.1038/nature05928

細胞:Droshaによるプロセシングを回避するイントロン性マイクロRNA前駆体

Intronic microRNA precursors that bypass Drosha processing p.83

doi: 10.1038/nature05983

細胞:ヒストンデメチラーゼJMJD2Aの結晶構造が明らかにする基質特異性の基盤

Crystal structures of histone demethylase JMJD2A reveal basis for substrate specificity p.87

doi: 10.1038/nature05971

細胞:フェレドキシン-チオレドキシン還元酵素の反応経路に沿った構造スナップショット

Structural snapshots along the reaction pathway of ferredoxin-thioredoxin reductase p.92

doi: 10.1038/nature05937

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度