Nature ハイライト
生理学:プレキシンD1の二面性
Nature 578, 7794
内皮細胞は、血流によって生じる剪断応力という機械的な力を感知する固有の能力を備えている。これまでに、複数のメカノセンサーが報告されてきたが、受容体が機械的な力を感知する仕組みに関する構造的な情報や、病気におけるメカノセンサーの重要性、他の既知のメカノセンサーとの関連性については、まだ明らかになっていない。今回E Tzimaたちは、これまでセマフォリン3Eの受容体としてのみ知られていたプレキシンD1が、物理的な力を検出して、それを細胞内の生化学シグナルに変換し、最終的にはアテローム性動脈硬化病変の発生に影響することを明らかにしている。プレキシンD1の細胞外領域の全体的なコンホメーションによって、可溶性リガンドと結合するのか、力によって刺激されるのかが決まり、最終的に異なる細胞応答が引き起こされる。プレキシンD1は、著者たちが以前に報告した接合部のメカノセンシング複合体の上流に位置しているため、機械シグナル伝達経路の最上位で働いていることになる。
2020年2月13日号の Nature ハイライト
量子光学:大都市スケールの光ファイバーを通した量子エンタングルメント
材料科学:乱れているがランダムではない
医学研究:正常な上皮での喫煙に誘発される変異生成の動態
神経変性:αシヌクレイン株の特定による診断
生理学:プレキシンD1の二面性
細胞生物学:細胞の品質管理における相分離
細胞生物学:相分離がオートファジーの開始を仲介する
分子生物学:piRNAの2つのプロセシング経路
構造生物学:マラリアでの糖輸送