Nature ハイライト 物理:バブルメモリーが戻ってくる? 2006年9月14日 Nature 443, 7108 数十年前のコンピューターでは、磁気バブルメモリーとよばれるデバイスが使われており、磁壁によって囲まれた小領域に情報を蓄積していた。磁壁は、磁化方向がある方向からほかの方向へ変化する境界で、磁壁の移動には磁場が使われていた。ほかの点では魅力的なこの技術は、信頼性とスケーリングに難点があったため、だんだん使われなくなっていった。現在では、短いパルス電流を使って磁壁を動かすというまったく新しい方法によって、バブルメモリーデバイスがナノスケールで実現可能となっている。Thomasたちはこの方法を使い、ナノ秒長のパルスをかけて、非常に短い時間スケールで強磁性体ワイヤ中の磁壁を動かした。さらに、磁壁がその閉じ込めポテンシャルから押し出されて、電流パルス方向とは反対向きに移動するという「ブーメラン」効果も観測した。 2006年9月14日号の Nature ハイライト 生理:カルシウムポンプ 進化:ヒトをヒトたらしめる遺伝子 生化学:いろいろ選べる仕組み 宇宙:見つかった中で最も古い銀河 物理:バブルメモリーが戻ってくる? 化学:8個1組の酸素 気候:激しさを増していく熱波 腫瘍:p53の2つの顔 目次へ戻る