Nature ハイライト
原子分子物理学:多価イオンによる量子計測
Nature 578, 7793
多価イオンの高精度分光法は、標準模型を超える物理学の検証や、高精度の原子時計の実現に使用できる可能性がある。しかしそうした応用は、これまでに達成された分光精度が低過ぎるためまだ実現されていない。今回P Mickeたちは、捕捉した多価イオンを極低温まで冷却し、量子論理分光法を使うことで、その精度を最高8桁改善している。今回の研究結果は、量子技術への応用だけでなく、暗黒物質候補の探索などの基礎物理学の検証における多価イオンの可能性を開くかもしれない。
2020年2月6日号の Nature ハイライト
惑星科学:彗星67Pにおける軌道に起因する水のサイクル
加速器物理学:高輝度ミューオンビーム
原子分子物理学:多価イオンによる量子計測
物性物理学:室温超伝導を求めて
材料科学:複合酸化物の積層
神経科学:神経回路の生化学的影響が社会的行動を駆動する
細胞生物学:ヒト脳発生のオルガノイドモデルには改善が必要か
微生物学:溶原性ファージがCRISPRの喪失を引き起こす
ウイルス学:潜伏中のSIVとHIVを再活性化する
がん:グリオブラストーマは自身のニューロン微小環境を作り直す
構造生物学:合成タンパク質の対称性