Nature ハイライト

医学:H7N9鳥インフルエンザウイルス分離株を調べる

Nature 499, 7459

H7N9鳥インフルエンザウイルスは、2013年2月に中国本土のヒト集団に出現した。WHOが記録した感染は、同年7月第1週目までに133例となり、43人が死亡した。今までのところ、ほとんどの症例が生きた鳥を扱う市場と関連付けられている。今回、2つの研究グループが、H7N9ウイルスの受容体への結合特性について報告している。2つのグループは共に、H7N9ウイルスはヒトのα-2,6結合型シアル酸受容体に結合できるが、鳥のα-2,3結合型シアル酸受容体の方に優先的に結合する性質が維持されていることを明らかにしている。この性質が、ヒト間での効率的な伝播に向かってウイルスがさらに進化するのを制限する一因となっているのかもしれない。S Gamblinたちは、受容体類似体と複合体を形成したH7ヘマグルチニンの結晶構造も解明し、ヒト受容体への結合特性が生じた仕組みと考えられるものを詳しく調べている。Y Shuたちは、肺組織でのウイルス感染パターンを調べた。ウイルスは、ヒトの気管および肺の外植片では下気道上皮細胞と肺胞II型上皮細胞に感染し、気管に比べて下気道の方でより効率よく複製できる。このことは、これまでに見られているヒトからヒトへの低い伝播効率に関わっている可能性がある。また、患者の一部では、H5N1感染の一部で見られたものに似た高サイトカイン血症(いわゆるサイトカイン・ストーム、サイトカインの異常な急増)が起こったことも明らかになった。この症状は、疾患の重症化の一因となる可能性がある。

目次へ戻る

プライバシーマーク制度