Nature ハイライト
構造生物学:F型ATP合成酵素aサブユニットの構造
Nature 521, 7551
F型ATP合成酵素は細菌の細胞膜やミトコンドリア内膜、葉緑体のチラコイド膜に存在する分子機械で、プロトン勾配を使ってATP合成を駆動する。今回、緑藻のPolytomella sp.から得られた約1.6 MDaのミトコンドリアATP合成酵素二量体の高分解能低温電子顕微鏡構造が報告された。この構造から、C末端に4本の長いαヘリックスの束があって、これらは脂質二重層にほぼ完全に埋め込まれており、意外なことにcリングと呼ばれる回転子とほぼ直角となるように配置されていることが分かった。著者たちは、このタンパク質と界面活性剤との複合体中に2個の親水性の空洞があることを突き止めた。これらは、以前からその存在が予想されていたプロトン輸送用の半チャネルである可能性がある。
2015年5月14日号の Nature ハイライト
進化:真核生物の性質を備えた古細菌
神経科学:飢餓と口渇に対する混合した応答
神経科学:昆虫は自分の位置をどのように知るか
宇宙物理学:星形成はガスの流入が遮断されて止まる
超伝導:謎めいた電子対
量子物理学:自由電子の量子制御
植物科学:MAPKを活性化するもう1つの方法
発生生物学:YAPタンパク質が組織に形態を与える
分子生物学:Xistの遺伝子サイレンシング機構
構造生物学:F型ATP合成酵素aサブユニットの構造
構造生物学:酵母V型ATPアーゼの回転状態