Nature ハイライト
神経科学:ドーパミンの速い信号
Nature 535, 7613
線条体標的ドーパミン作動性ニューロンに関する、ある重要なモデルでは、一過的なドーパミン放出が報酬に基づく学習を駆動する一方、持続的な放出が系を運動の開始または終止に向かわせるとしている。しかし、今回M HoweとD Dombeckは、背側線条体のドーパミン作動性軸索の速い一過的な信号がマウスの運動の加速の際にも表われ、かつそれを引き起こし得ることを示した。さらに移動信号を担う軸索は黒質緻密部から発して主に背側線条体を標的とするが、報酬信号を担う軸索は腹側被蓋野から発して主に腹側線条体を標的とすることも分かった。これらの知見は、ドーパミン信号が報酬学習にも運動にも秒以下の精度で影響を与えられることを示しており、信号の正確なタイミングとニューロンのサブタイプがドーパミン関連障害の治療に関連することを示唆している。
2016年7月28日号の Nature ハイライト
神経科学:ドーパミンの速い信号
微生物学:ヒトの微生物相から見つかった新規抗生物質
構造生物学:コレステロール付きSmoothenedの構造
宇宙物理学:全対流状態にある恒星内の太陽型ダイナモ
気候科学:大気が海盆のダイナミクスに及ぼす影響
神経科学:神経グリア間のクロストークによる神経保護作用
免疫学:スーパー抗HIV抗体の臨床試験結果
遺伝学:ミトコンドリアDNAは代謝や老化に影響する
分子生物学:翻訳開始前のリボソームを捕捉
エピジェネティクス:不活性化されたX染色体の構造