Nature ハイライト
創薬:阻害物質の妨害は腫瘍に有害
Nature 550, 7677
脱ユビキチン化酵素は、標的となる基質から小型の修飾タンパク質ユビキチンを取り除くことで基質の安定性を調節する。このような酵素の1つのUSP7(ubiquitin-specific protease 7)を阻害すると、ユビキチン化されたがんタンパク質MDM2が分解され、それが腫瘍抑制タンパク質p53の再活性化につながる。そのため、USP7は抗がん治療の標的候補とされているが、その選択的阻害剤は見つかっていなかった。今回D Komanderたちは、in vitroと細胞内の両方でUSP7に高い親和性と特異性を示して阻害する2種類の小分子を見つけ出した。彼らはその作用機構について構造面から考察して、この2つが腫瘍増殖阻害作用を持つことを実証している。これとは別に、I Wertzたちも同じようなUSP7阻害剤を2種類開発し、腫瘍細胞に対して毒性を示すことを明らかにしている。
2017年10月26日号の Nature ハイライト
植物進化学:色を生む規則的な不規則性
炎症:皮膚細胞が追い打ちをかける
創薬:阻害物質の妨害は腫瘍に有害
物性物理学:二次元の構造のスイッチング
ナノスケールデバイス:ミリ秒の分解能で細胞の質量を測定する
進化学:「雑踏した堤」を解き明かす
疫学:マラリアのメタ解析
がん:扁平円柱境界の細胞が食道がんにつながる
生物物理学:結合相手と遭遇するホットスポット