Nature ハイライト 進化:文化に対する遺伝的制約 2009年5月28日 Nature 459, 7246 ヒトやその他の動物にみられる文化は、社会的な学習を通じて受け継がれるものだと考えられがちである。しかし、文化の多様性には種に特有の側面があることや、種内の個体間に差異がみられることは、文化の発生起源が遺伝的なものである可能性を示唆している。Fehérたちは、文化の遺伝的起源を調べるため、ほかの集団のさえずりを聞いたことがないキンカチョウからなる孤立したコロニーで、社会的学習の行われる鳥のさえずりの確立について調べた。コロニーの創始者となった複数の個体は、成長中に手本となるさえずりを一度も聞かされなかったため、野生型と著しく異なるさえずりをした。しかし、3〜4世代のうちに、手本からの学習により獲得した歌は野生型のものに近づいた。これらの知見は、種特異的な歌文化が新規に出現可能なことを示しており、よく知られた事例であるニカラグア手話の新規進化の場合とよく似ている。ニカラグア手話は、マナグアの聴覚障害児が自発的に発達させたもので、ヒトの音声言語と文法的な類似点がみられる。 2009年5月28日号の Nature ハイライト 医学:自閉症にかかわる遺伝子変異 光学:強力な光子 脳:頭の中の地図 宇宙:鉄のL輝線で探るブラックホール 宇宙:系外惑星の位相を見る 環境:永久凍土からの炭素放出 進化:文化に対する遺伝的制約 生理:新しい化学受容器ファミリー 細胞:細菌が乗っ取る腸上皮 目次へ戻る