Nature ハイライト
細胞:エピジェネティックな記憶と多能性
Nature 500, 7460
T Evansたちは、体細胞を誘導多能性幹(iPS)細胞に再プログラム化する際に、活性化誘導シチジンデアミナーゼ酵素(AID)がエピジェネティックな記憶を調節するかどうかについて調べた。AIDを欠損した繊維芽細胞を用いて、この変異細胞が再プログラム化過程に対して一時的に過敏に反応することが観察された。ところが、このAID欠損細胞は、多能性遺伝子の発現を開始するものの、多能性状態を安定化することができない。著者たちは、AIDが再プログラム化過程の後期段階を調節しており、エピジェネティックな記憶を除去し、多能性ネットワークの二次的な遺伝子の発現を促進することで、多能性を安定化しているのだと考えている。
2013年8月1日号の Nature ハイライト
医学:遅発性アルツハイマー病の発症
宇宙:球状星団の年代と金属量の関係
応用物理学:細胞用のナノ温度計
材料科学:伸縮性を持つナノ粒子導体
海洋学:赤道太平洋における季節サイクル
発生:プラナリアの再生能力を制御する
細胞:エピジェネティックな記憶と多能性
生物物理:トリガー因子がタンパク質の誤った折りたたみを防ぐ仕組み
構造生物学:意外な塩基対形成がリボソームをだます