Nature ハイライト
構造生物学:真核生物リボソーム阻害の機構
Nature 513, 7519
リボソームは抗生物質の一般的な標的であるため、いろいろな阻害剤への細菌リボソームの結合に関する構造データは多数存在する。だが、より大きな真核生物リボソームへの阻害剤の結合については、まだ十分に解明されていない。M Yusupovたちは今回、酵母80Sリボソームについて、12種の真核生物特異的阻害剤および4種の広域阻害剤と結合した際の構造を明らかにした。構造データと反応速度論的研究に基づいて、シクロヘキシミドとラクチミドマイシンの作用に関するモデルが考えられ、阻害剤のサイズがリボソームへの接近可能性、さらには作用の機構を決定している可能性が明らかになった。この新たなモデルは、構造に基づく新規抗生物質設計に関わるだけでなく、菌類や原生動物への感染、がん、反応途中で働く停止コドンにより引き起こされる遺伝性疾患に対する治療薬にも関わる一般的法則を示唆している。
2014年9月25日号の Nature ハイライト
気候:温室世界におけるモンスーンの状況
医学:骨成長を回復させるスタチンの効果
がん:治療標的としてのPI3K
構造生物学:真核生物リボソーム阻害の機構
宇宙:海王星サイズの系外惑星にあった水蒸気
生態学:低酸素海洋水中の硫黄
地球:岩盤峡谷に対する新しい見方
植物科学:藻類のRubiscoを作物に導入する
がん:腫瘍関連マクロファージができるまで
免疫:インターロイキン33はTreg細胞機能を促進する