Nature ハイライト
ナノテクノロジー:DNA折り紙を設計する
Nature 552, 7683
自然界では、ウイルスなどの大きく複雑な構造体が容易に集合するが、そのような大きく複雑な人工物体を作ることはまだ大変困難である。今回H Dietzたちは、DNA塩基配列情報を用いて個々のDNA折り紙構成要素の形状をコード化し、これらの構成要素間の相互作用の幾何学的配置と詳細を用いてより高次の集合体内のコピー数、位置、向きを制御することによって、さまざまな大型物体を効率的に形成できることを示している。著者たちは、直径350 nmに達する平らなリング、一部の細菌と同等のサイズのチューブ、直径450 nmの三次元多面体ケージを作製した。これらの構造体は、今回の方法の能力を示す印象的な例である。原理的には、今回の手法を調節して、他にも、薬物送達に、骨格として、あるいは複雑な機械に似た物体の作製に使えそうな集合体を形成できる。
2017年12月7日号の Nature ハイライト
パーキンソン病:PINK1の構造
分子生物学:抗がん性tRNA断片
ナノテクノロジー:自己形成するナノ構造体
ナノテクノロジー:DNA折り紙を設計する
ナノテクノロジー:DNA折り紙を大量に作る
惑星科学:火星の粘土鉱物を作った蒸気
古生物学:「帽子」から絶滅リスクを予測する
免疫学:マラリア原虫の免疫逃避
がん免疫療法:チェックポイント因子はリンパ腫を抑制する
分子生物学:METTL3は腫瘍増殖を助ける