Nature ハイライト
核物理学:アクチノイドの質量非対称な分裂の謎
Nature 564, 7736
アクチノイドなどの重い原子核は、分裂すると重い分裂片と軽い分裂片へ分かれる。この非対称性は分裂片に強い殻効果が存在するため生じると長い間考えられていたが、そうすると、陽子数(Z)と中性子数(N)のいくつか組み合わせではこの効果によって球形が有利になると思われる。Z = 50とN = 82は閉じた陽子殻と閉じた中性子殻を示しているため、分裂するアクチノイドの重い分裂片は球形の核132Snに近くなるはずである。しかし、既存の研究では、Z = 52からZ = 56の辺りに重い分裂片が見られることが示されている。今回G ScampsとC Simenelは、144Ba(Z = 56)の辺りで最近実験的に確かめられた洋ナシ形の八重極変形によっても、この分裂片の最終的な質量非対称性が決まることを理論的に示している。著者たちは、超流動体分裂ダイナミクスの量子多体モデルを使って、実際に陽子が52〜56個の重い分裂片が主に生成されるとともに、分裂への途中で獲得した大きな八重極変形が関連していることを見いだしている。今回の結果は、より軽い核の質量非対称な分裂の観測結果を説明するのに役立つ可能性がある。
2018年12月20日号の Nature ハイライト
古生物学:ジュラ紀の海生爬虫類に見られる皮膚の配色および脂肪層
神経科学:苦難をも乗り越える強迫的欲求
構造生物学:天然状態の水晶体中にあるギャップ結合チャネルの構造
天文学:惑星状星雲中で生成される希少同位体
核物理学:アクチノイドの質量非対称な分裂の謎
物性物理学:ひねりの効いたカシミール効果
神経科学:ショウジョウバエのCO2への誘引は行動状態に応じて変化する
幹細胞:血液の起源
医学研究:心臓の異種移植に成功
免疫学:ノンコーディングRNAの翻訳が免疫応答に重要な役割を果たす
生物工学:改変された直交性「ステープル型」リボソームが示す新たな機能性