Nature ハイライト
量子力学:量子移動時間
Nature 568, 7750
波動と粒子の二重性は量子力学の基礎であり、トンネリングはその最も顕著な例である。この現象は、古典物理学には対応するものがなく、トンネリング時間を決める明確に定義されたオブザーバブルは存在しない。しかし、トンネル粒子がポテンシャル障壁下で測定可能な「トンネリング時間」を費やすかどうかという疑問に、多くの議論が集まっている。今回I Litvinyukたちは、水素原子を光イオン化した際に電子が放出される時間を測るアト時計実験のシミュレーションと測定について報告している。測定データとシミュレーションデータが極めてよく一致したことから、トンネリングは瞬間的に起こるという量子物理学の一般的な見解が確かめられた。
2019年4月4日号の Nature ハイライト
微生物遺伝学:腸内細菌ゲノム中の小さな違いが表現型に大きな影響を及ぼす
量子物理学:フェルミオンが媒介する力
ナノスケール材料:二次元半導体とのファンデルワールス接触
量子力学:量子移動時間
分光法:近接場光学による原子レベルの分解能
生物多様性:キリマンジャロ山における生物多様性と生態系機能
神経科学:塩欲求のバランスを取る
神経科学:渇きは腸管からの液体オスモル濃度信号によって調節される
生態学:サンゴと広く共生しているアピコンプレクサは進化の過渡期にある
構造生物学:明らかになったアミノ酸輸送体LAT1の構造