Volume 449 Number 7164

Editorials

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)はノーベル賞にふさわしい大きな業績を上げており、この受賞を機に活動をさらに前進させるべきだ。

p.755

doi: 10.1038/449755a

ゲノミクスが個人レベルに進むにつれ、科学者と患者やその支援者との関係を見直し、情報の扱いについて考えていく必要がある。

p.755

doi: 10.1038/449755b

NIHが政治的理由のために、科学的に意味のない幹細胞研究の基準作りをさせられるのは、無益だ。

p.756

doi: 10.1038/449756a

News

フランスのINSERM長官が、癌の診断技術をめぐって、自身が設立した会社と争いに。

p.760

doi: 10.1038/449760a

ヨーロッパ合同原子核研究機関(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)計画の遅れを、責任者が否定。

p.761

doi: 10.1038/449761a

SPECIAL REPORT ヒトゲノムのハップマップで、さまざまなことが明らかに。

p.762

doi: 10.1038/449762a

15万台の家庭用コンピューターの協力で、 アミノ酸配列だけからタンパク質の構造推定に成功。

p.765

doi: 10.1038/449765a

今年度のノーベル平和賞は、温暖化に取り組んだIPCCと米国のゴア氏に。

p.766

doi: 10.1038/449766b

ドイツの界面化学研究者の誕生日に、ノーベル化学賞受賞の朗報が。

p.767

doi: 10.1038/449767a

News Features

個人レベルのゲノミクス:彼の娘のDNA

HIS DAUGHTER’S DNA p.773

ある臨床遺伝学者が、娘の先天性異常の原因を突き止めるために、娘のゲノムを研究している。

doi: 10.1038/449773a

気候変動:上げ潮に何が?

p.778

地球温暖化が、窒素循環にも深刻な影響を及ぼす恐れのあることがわかってきた。

doi: 10.1038/449778a

News & Views

古人類学:にぎやかな海辺

p.793

南アフリカのインド洋を見渡す崖の洞窟は、初期人類にとって望ましい住まいだったようだ。この場所からは、古代の顔料や海産物利用の証拠が豊富に得られている。

doi: 10.1038/449793a

地球科学:すばやいインド

p.795

巨大なゴンドワナ大陸の分割後、後にインドとなる地域は特に迅速に他の陸地から離れた。この現象の説明は、インド大陸の根にあたるリソスフェアが浅いことにあるようだ。

doi: 10.1038/449795a

ひも理論:基本に戻る

p.797

万物の理論として長い間高く評価されてきたひも理論がついに、強い核力の下での粒子の相互作用の理論という、極めて特殊な場合にうまくいく可能性が出てきた。

doi: 10.1038/449797a

微生物学:注射の準備

p.798

宿主細胞へのタンパク質の直接的注入は、細菌が感染の際によく使う手段の1つである。胃の病原菌であるピロリ菌(Helicobacter pylori)は、これを行うために、まず表面の受容体で宿主細胞にとりつくことがわかった。

doi: 10.1038/449798a

天文学:よその銀河のブラックホール

p.799

我々の銀河系の外にあるブラックホールの質量が、それに随伴する恒星があったために計算できた。このブラックホールは今までで最大の質量であり、この連星系がどのようにしてできたかについても、興味深い方向に絞られてきた。

doi: 10.1038/449799a

Articles

遺伝:310万個以上のSNPを含む第2世代のヒトハプロタイプマップ

A second generation human haplotype map of over 3.1 million SNPs p.851

doi: 10.1038/nature06258

細胞:ヘリコバクターはIV型分泌とキナーゼの活性化にインテグリンを使う

Helicobacter exploits integrin for type IV secretion and kinase activation p.862

doi: 10.1038/nature06187

細胞:アミノアシル-tRNAタンパク質転移酵素による、タンパク質が触媒するペプチド結合形成

Protein-based peptide-bond formation by aminoacyl-tRNA protein transferase p.867

doi: 10.1038/nature06167

Letters

宇宙:近傍の渦銀河M 33中の食連星にある太陽の15.65倍の質量をもつブラックホール

A 15.65-solar-mass black hole in an eclipsing binary in the nearby spiral galaxy M 33 p.872

doi: 10.1038/nature06218

物理:無秩序性をもつ超伝導体の超伝導体-絶縁体転移の性質

Nature of the superconductor-insulator transition in disordered superconductors p.876

doi: 10.1038/nature06180

材料:強誘電ドメイン壁運動の核形成・成長メカニズム

Nucleation and growth mechanism of ferroelectric domain-wall motion p.881

doi: 10.1038/nature06165

工学:太陽電池とナノエレクトロニクス電源としての同軸シリコンナノワイヤー

Coaxial silicon nanowires as solar cells and nanoelectronic power sources p.885

doi: 10.1038/nature06181

気候:最終退氷期における北太平洋深海からの二酸化炭素放出

Carbon dioxide release from the North Pacific abyss during the last deglaciation p.890

doi: 10.1038/nature06227

地球:インドプレートの急速な移動

The rapid drift of the Indian tectonic plate p.894

doi: 10.1038/nature06214

生態:海洋性硫酸還元細菌による短鎖炭化水素の嫌気的酸化

Anaerobic oxidation of short-chain hydrocarbons by marine sulphate-reducing bacteria p.898

doi: 10.1038/nature06200

進化:中央アジアおよびシベリアにいたネアンデルタール人

Neanderthals in central Asia and Siberia p.902

doi: 10.1038/nature06193

考古:更新世中期の南アフリカでの人類による海洋資源と顔料の初期の利用

Early human use of marine resources and pigment in South Africa during the Middle Pleistocene p.905

doi: 10.1038/nature06204

細胞:異性間闘争によって引き起こされる性染色体の転換

Turnover of sex chromosomes induced by sexual conflict p.909

doi: 10.1038/nature06178

遺伝:ヒト集団における正の選択のゲノム規模の検出と特徴づけ

Genome-wide detection and characterization of positive selection in human populations p.913

doi: 10.1038/nature06250

細胞:インターフェロンによる細胞内マイクロRNAの調節は抗ウイルス機構となる

Interferon modulation of cellular microRNAs as an antiviral mechanism p.919

doi: 10.1038/nature06205

生理:膜リモデリングに関与するEHD ATPアーゼの構造および作用機構に関する考察

Architectural and mechanistic insights into an EHD ATPase involved in membrane remodelling p.923

doi: 10.1038/nature06173

細胞:ヒストンH3R2のアルギニンメチル化はH3K4のトリメチル化状態を制御する

Arginine methylation at histone H3R2 controls deposition of H3K4 trimethylation p.928

doi: 10.1038/nature06160

細胞:PRMT6によるヒストンH3R2のメチル化とMLL複合体によるH3K4のメチル化は互いに排他的である

Methylation of histone H3R2 by PRMT6 and H3K4 by an MLL complex are mutually exclusive p.933

doi: 10.1038/nature06166

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度