Volume 456 Number 7221

Editorials

ようやく合意に達したアフリカの食糧危機対策としてのGM作物導入について、論争を再燃させるのは不毛だ。

p.421

doi: 10.1038/456421b

米政府は自動車産業の救済にあたり、業界がエネルギーや輸送の将来を見据えた改革に取り組むよう、確約させるべきだ。

p.421

doi: 10.1038/456421a

大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の後継器をめぐる健全な競争と連携のあり方は、優れた前例となるだろう。

p.422

doi: 10.1038/456422a

News

日本の大強度陽子加速器施設(J-PARC)が中性子の供用開始へ。

p.426

doi: 10.1038/456426a

欧州の天文学界と助成機関が協力して、今後20年の研究計画の優先順位付けへ。

p.427

doi: 10.1038/456427a

SPECIAL REPORT オバマ氏の米大統領選勝利で、ポーランドで行われる国連の気候変動問題の会合に期待が高まっている。

p.428

doi: 10.1038/456428a

絶滅危惧種コガシラネズミイルカの個体数が、音響センサーによる調査で明らかに。

p.431

doi: 10.1038/456431a

「カオス理論」の論文誌を創刊した編集者が、自身の論文を多数掲載したと批判を受け、編集職を辞任へ。

p.432

doi: 10.1038/456432a

酵母で見つかった老化を防ぐ系が、マウスでも同じ機能を担っている可能性が。

p.433

doi: 10.1038/456433a

News Features

リチウムイオン電池:未来を充電

p.436

新世代のリチウムイオン電池の登場と石油価格上昇、気候変動問題を契機に、電気による輸送システムの開発競争が始まっている。

doi: 10.1038/456436a

アルゼンチン:カムバック

p.441

10年来続く科学分野の頭脳流出を食い止めようと、政府が対策に乗り出した。

doi: 10.1038/456441a

News & Views

素粒子物理学:質量を1から数える

p.449

強力な相互作用をしている粒子の質量を、基礎的な理論に基づいて極めて正確に計算するのは、物理的実体は単純な数学の法則が具体化されたものという昔からの真理に対する証しとなる。

doi: 10.1038/456449a

古生物学:カメは海で生まれた

p.450

カメの進化に関するさまざまな見方については、脊椎動物を研究する古生物学者の間で激しい論争が繰り広げられている。新たに発見された化石種は、今までで最も古いもので、新たな論争の種となりそうだ。

doi: 10.1038/456450a

有機化学:複雑性への近道

p.451

現在の金融危機は人々に経費の切り詰めを余儀なくさせている。だが、化学の分野では、原子をけちることの御利益はずっと昔から知られている。抗がん剤の最新の合成法により、倹約がいかに有効なものかが明らかになった。

doi: 10.1038/456451a

分子生物学:ブルーム症候群タンパク質複合体は「ねずみ取り」にそっくり

p.453

ゲノムの不安定性ががんの基盤となっていることはしばしばある。がんの素因となる疾患であるブルーム症候群にかかわっていると考えられているタンパク質群の解析により、ゲノムの安定性を確立しているタンパク質相互作用の複雑性が明らかにされた。

doi: 10.1038/456453a

顕微鏡:テラヘルツナノスコープ

p.454

マイクロスコープ(顕微鏡)のマイクロをナノに置き換え、可視光の代わりに目に見えない光を使っても、ナノ構造を画像化する装置は手に入らない。ナノスコープを実現するにはまず、装置の回折限界を打破しなくてはならないのだ。

doi: 10.1038/456454a

植物学:ふたを閉ざすジベレリン

p.455

ジベレリン類は植物の成長と発生の多くの側面を調節している。ジベレリン受容体の結晶構造から、このようなホルモンが分子レベルでどのように働いているのか、その新規な仕組みの詳細が明らかになった。

doi: 10.1038/456455a

地球科学:鉱物の進化について

p.456

太陽系の誕生と地球型惑星の出現以来、鉱物の種類は多様性を増してきた。斬新な考え方では、鉱物の多様性の着実な増加を生物の進化になぞらえている。

doi: 10.1038/456456a

フォトニクス:ナノスケールの振動子

p.458

フォトニック回路は、光をチップ上にしっかりと閉じ込めることができる。巧妙な実験により、この過程を使って光圧を作り出し、ナノスケールの機械振動子を駆動する仕組みが示された。

doi: 10.1038/456458a

Articles

植物:ジベレリンが誘導するジベレリン受容体GID1によるDELLAの認識

Gibberellin-induced DELLA recognition by the gibberellin receptor GID1 p.459

doi: 10.1038/nature07519

遺伝:HITS-CLIPは脳の選択的RNAプロセシングに対する全ゲノム規模の手がかりをもたらす

HITS-CLIP yields genome-wide insights into brain alternative RNA processing p.464

doi: 10.1038/nature07488

遺伝:ヒト組織トランスクリプトームにおける選択的アイソフォームの制御

Alternative isoform regulation in human tissue transcriptomes p.470

doi: 10.1038/nature07509

Letters

宇宙:エンセラダスから流出するガスのプリューム内部の水蒸気ジェット

Water vapour jets inside the plume of gas leaving Enceladus p.477

doi: 10.1038/nature07542

工学:フォトニック集積回路における光圧の制御利用

Harnessing optical forces in integrated photonic circuits p.480

doi: 10.1038/nature07545

化学:アトムエコノミカルかつ化学選択的な方法によるブリオスタチン16の全合成

Total synthesis of bryostatin 16 using atom-economical and chemoselective approaches p.485

doi: 10.1038/nature07543

海洋:大西洋鉛直循環の10年スケールの変動に対するアガラス・リーケージの力学的影響

Agulhas leakage dynamics affects decadal variability in Atlantic overturning circulation p.489

doi: 10.1038/nature07426

地球:40億年より古い年代のジルコンから推定される低い熱流量が示唆する冥王代のプレート境界相互作用

Low heat flow inferred from >4 Gyr zircons suggests Hadean plate boundary interactions p.493

doi: 10.1038/nature07465

進化:中国南西部の三畳紀後期層から出土したカメの祖先の化石

An ancestral turtle from the Late Triassic of southwestern China p.497

doi: 10.1038/nature07533

細胞:移植された単一筋幹細胞の自己複製と増殖

Self-renewal and expansion of single transplanted muscle stem cells p.502

doi: 10.1038/nature07384

免疫:片利共生生物によってNOD1を介して誘導されるリンパ組織形成が腸内の恒常性を調節する

Lymphoid tissue genesis induced by commensals through NOD1 regulates intestinal homeostasis p.507

doi: 10.1038/nature07450

生理:筋繊維鞘に局在するnNOSは軽度の運動後の活動性維持に必要である

Sarcolemma-localized nNOS is required to maintain activity after mild exercise p.511

doi: 10.1038/nature07414

細胞:高速かつロバストで調整可能な人工遺伝子振動体

A fast, robust and tunable synthetic gene oscillator p.516

doi: 10.1038/nature07389

植物:受容体GID1によるジベレリン認識の構造的基盤

Structural basis for gibberellin recognition by its receptor GID1 p.520

doi: 10.1038/nature07546

遺伝:53BP1はクロマチンの可動性を増大させてテロメアの非相同末端結合を促進する

53BP1 promotes non-homologous end joining of telomeres by increasing chromatin mobility p.524

doi: 10.1038/nature07433

細胞:53BP1はV(D)J組み換えの際に長い距離でのDNA末端連結を促進する

53BP1 facilitates long-range DNA end-joining during V(D)J recombination p.529

doi: 10.1038/nature07476

免疫:セリアック病での抗グルテンT細胞応答にHLA-DQ8 β57の多型が果たす役割

The role of HLA-DQ8 β57 polymorphism in the anti-gluten T-cell response in coeliac disease p.534

doi: 10.1038/nature07524

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度