Volume 463 Number 7277

Editorial

統合失調症をはじめとする精神疾患の理解と治療を大きく改善するため、精神医学、生物学などが協調して取り組みを進めるべきときだ。

p.9

doi: 10.1038/463009a

News

イスラエルの科学諮問委員会で、予算と運営の独立性を求め、委員全員が辞任する可能性も。

p.14

doi: 10.1038/463014b

最難関の1つとされた複雑な天然物パラウアミンの全合成が、ついに成功。

p.14

doi: 10.1038/463014a

NASAの系外惑星探査衛星ケプラーが、初めての太陽系外惑星5個を発見。

p.15

doi: 10.1038/463015a

コロラド川の洪水と、サンアンドレアス断層の活動によるカリフォルニアの地震とに関係が。

p.16

doi: 10.1038/463016a

「リアクトームアレイ」開発の論文に疑問が出され、スペイン科学研究高等評議会が調査へ。

p.17

doi: 10.1038/463017a

News Features

スマートグリッド:エネルギー保存の問題

The Energy Storage Problem p.18

再生可能エネルギーの実用の可能性は大量保存ができるかにかかっており、5つの方法が考えられている。

doi: 10.1038/463018a

生態学:あなたがいたら

p.22

30年間続いたカリブ海グアナ島への生物学者の旅行が、貴重な野外研究となっている。

doi: 10.1038/463022a

News & Views

超新星:衝突の成果

p.35

Ia型の超新星はダークエネルギーに至る道を照らした標準光源だが、その前駆天体の性質はよくわかっていない。そういう天体を、ほとんど見捨てられていた考え方で作り出せることが、今回わかった。しかし、その結果は予想とは異なっていた。

doi: 10.1038/463035a

神経科学:恐怖心を削除する

p.36

ある記憶を思い出すことで、その記憶がしばらくの間、操作しやすくなることがある。このような場合をとらえて、簡単な行動療法を使って苦しい記憶を変化させ、トラウマとなっている記憶に対する恐怖反応を取り除くことができる。

doi: 10.1038/463036a

量子物理学:捕捉イオンをジグザグ運動させる

p.37

自由電子の超高速で小刻みな振動という奇妙な動きは、1930年代にエルヴィン・シュレディンガーがディラック方程式の詳細な吟味により「ジグザグ運動」として予測した現象である。この動きが1個の捕捉イオンでシミュレーションされた。

doi: 10.1038/463037a

ウイルス学:ゲノムに入ったボルナウイルス

p.39

哺乳類ゲノムの探索から、ボルナウイルス由来のDNAという予想外のものが見つかった。この結果から、進化や治療にかかわる変異を作り出す際にこのようなウイルスが果たす役割について、推測することができそうだ。

doi: 10.1038/463039a

古生物学:四肢動物のあいまいな起源

p.40

動物が残した足跡は、化石中で最も解釈が困難なものの1つといえる。しかし、まさにこうした証拠を踏まえて、四肢をもつ脊椎動物(我々もそこに含まれる)の起源を巡る論争が根底から変わろうとしている。

doi: 10.1038/463040a

Articles

進化:ポーランドで発見されたデボン紀中期初頭の四肢動物の足跡

Tetrapod trackways from the early Middle Devonian period of Poland p.43

doi: 10.1038/nature08623

臨床心理:記憶の再固定の更新機構を使ったヒトの恐怖再生の抑止

Preventing the return of fear in humans using reconsolidation update mechanisms p.49

doi: 10.1038/nature08637

細胞:Haloferax volcaniiのユビキチン様低分子量古細菌修飾タンパク質(SAMP)

Ubiquitin-like small archaeal modifier proteins (SAMPs) in Haloferax volcanii p.54

doi: 10.1038/nature08659

Letters

宇宙:質量約0.9 Mの等質量白色矮星の合体で生じた暗いIa型超新星

Sub-luminous type Ia supernovae from the mergers of equal-mass white dwarfs with mass ∼0.9 M p.61

doi: 10.1038/nature08642

宇宙:銀河系中心部付近の磁場に対する50マイクロガウスの下限

A lower limit of 50 microgauss for the magnetic field near the Galactic Centre p.65

doi: 10.1038/nature08635

物理:ディラック方程式の量子シミュレーション

Quantum simulation of the Dirac equation p.68

doi: 10.1038/nature08688

物理:運動基底状態付近のメカニカル共振器の作製と検出

Preparation and detection of a mechanical resonator near the ground state of motion p.72

doi: 10.1038/nature08681

工学:すべり–固着および摩擦強度の進展

Slip-stick and the evolution of frictional strength p.76

doi: 10.1038/nature08676

海洋:南大洋での人為起源二酸化炭素の輸送はエクマン流により駆動される

Anthropogenic carbon dioxide transport in the Southern Ocean driven by Ekman flow p.80

doi: 10.1038/nature08687

ウイルス学:哺乳類ゲノムに内在する非レトロウイルス型RNAウイルス因子

Endogenous non-retroviral RNA virus elements in mammalian genomes p.84

doi: 10.1038/nature08695

医学:びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における慢性活動性B細胞受容体シグナル伝達

Chronic active B-cell-receptor signalling in diffuse large B-cell lymphoma p.88

doi: 10.1038/nature08638

遺伝:DNA鋳型鎖配列を用いた姉妹染色分体の同定

Identification of sister chromatids by DNA template strand sequences p.93

doi: 10.1038/nature08644

神経:遺伝子ターゲッティング可能な光駆動性プロトンポンプによるニューロンの効率よい光学的活動停止

High-performance genetically targetable optical neural silencing by light-driven proton pumps p.98

doi: 10.1038/nature08652

細胞:脱ユビキチン化酵素USP9XはMCL1を安定化して腫瘍細胞の生存を促進する

Deubiquitinase USP9X stabilizes MCL1 and promotes tumour cell survival p.103

doi: 10.1038/nature08646

細胞:Gタンパク質共役型受容体の細胞外表面部分のリガンド特異的調節

Ligand-specific regulation of the extracellular surface of a G-protein-coupled receptor p.108

doi: 10.1038/nature08650

細胞:Dbf4-Cdc7キナーゼはMcm4の抑制活性を低下させることでS期を進行させる

The Dbf4-Cdc7 kinase promotes S phase by alleviating an inhibitory activity in Mcm4 p.113

doi: 10.1038/nature08647

生化学:DNA-PKcsの結晶構造から明らかになったHEATリピートからなる大きな開環型クレードル

Crystal structure of DNA-PKcs reveals a large open-ring cradle comprised of HEAT repeats p.118

doi: 10.1038/nature08648

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度