Nature ハイライト 進化:酸素を取り込んだ膜タンパク質 2007年1月4日 Nature 445, 7123 年代を追って生物の進化を調べる場合、通常は化石が使われる。しかし、生物の進化史はそれ自身の生化学的機構にも刻み込まれているのかもしれない。C Acquistiたちは、各種生物が膜を貫通するタンパク質に酸素をどのように組み込んでいるのか、そのやり方を調べて体系的な変動性を見いだした。細胞内区画のある原核生物や真核生物では、より単純な原核生物と比較すると、膜タンパク質の酸素含量が高い傾向が認められる。これは、初期の地球の大気に酸素が少なかったことの名残なのかもしれない。 2007年1月4日号の Nature ハイライト 医学:がんの幹細胞 物理:小さい孔を通る光 進化:酸素を取り込んだ膜タンパク質 宇宙:パルサーが高速で自転する訳 量子情報科学:量子計算の間違いをなくす 進化:化石の歯を調べる最先端の手法 遺伝:数でみる変異 生理:ヒトをかぎつける遺伝子 細胞:鉄のリベットをもつ古細菌 目次へ戻る