Nature ハイライト
光物理学:二次元半導体における点滅
Nature 541, 7635
蛍光の点滅は、量子物質における基本的な効果の1つで、多彩な動力学的機構が明らかになっているが、実用には通常望ましくないものである。ここ数年の間に、通常は強く安定な発光を示す二次元半導体結晶が、光電子デバイス用の有望な系として登場してきた。Q Xiongたちは今回、2つの異なる半導体単層を積層したときに起こる異例の点滅現象、すなわち、2つの層の発光は動力学的に相関していて、一方の単層の明るい状態と、もう一方の単層の暗い状態とが同時に現れることを報告している。著者たちは、今回の観測結果を説明できる機構として、2層間での電荷移動機構を検討しており、この機構が、相関した発光を利用する新しい量子フォトニクスへの応用に興味深いものとなる可能性があると示唆している。
2017年1月5日号の Nature ハイライト
がん:口腔がんにおける転移開始細胞
構造生物学:Slo1カリウムチャネルの構造と活性
光物理学:二次元半導体における点滅
化学:担持触媒における水素スピルオーバー
肥満:体脂肪と糖尿病リスク
神経変性:XRCC1変異と結び付けられた小脳性運動失調症
植物科学:イネのリン利用を操作する
免疫学:肺線維症を誘導する免疫細胞の種類
老化:スプライシング因子1の過剰発現は寿命を延長させる
発生生物学:単一細胞レベルで細胞系譜をたどる
ウイルス学:結合したFluAポリメラーゼの構造を解明