Nature ハイライト
化学:ハイレート型リチウムイオン電池向けのニオブ・タングステン酸化物アノード
Nature 559, 7715
リチウムイオン電池のアノードの性能は、充放電中にリチウムイオンがアノード材料に出入りする際の拡散速度によってある程度決まる。一般的には、電極活物質を微粉化したりナノ構造化したりしてリチウムイオン拡散速度を速くするが、これによって電池の総エネルギー密度が低くなる。今回C Greyたちは、数十年前から知られているが今まで使われていなかった2種類のニオブ・タングステン酸化物材料が、これまで報告された中で最高に近いリチウム拡散係数を示すことを報告している。これらのニオブ・ブロンズは、リチウム挿入時に結晶面に沿ったせん断が生じることによって体積膨張を緩和するとともに、高レート(ハイレート)でのリチウム挿入/脱離を可能にするため、将来のリチウムイオン電池用に有望なアノード材料となる可能性がある。
2018年7月26日号の Nature ハイライト
化学:ハイレート型リチウムイオン電池向けのニオブ・タングステン酸化物アノード
神経生物学:求愛行動に関わる神経回路
構造生物学:MCUの多様な構造
天文学:2つの星の物語
量子物理学:極低温原子からの物質波の自然放出
DNAナノテクノロジー:DNA折り紙をテンプレートにしてシリカ構造体を作る
古気候学:最終氷期極大期の開始時における氷床形成の詳細
考古学:約200万年前の中国にヒト族がいたことを示す証拠
微生物学:外膜と細胞壁、どちらが硬い?
医学研究:ヒスチジン代謝がメトトレキサートへの感受性を決定する
分子生物学:糖尿病とがんのリスクを結び付ける