Nature ハイライト
天文学:大質量星形成の観測
Nature 520, 7548
「猫足星雲」とも呼ばれているNGC 6334は、大質量星を形成中であることが知られているが、既知のこうした領域のほとんどとは違って比較的近傍にあり、地球から1.7キロパーセクしか離れていない。この距離ならば、星の偏光を使って、星形成中のフィラメント状星雲の磁場配向を調べることができる。H Liたちは、NGC 6334を100~0.01パーセクのスケールで偏光観測した結果からB場マップを推定し、NGC 6334の分裂に基本的に重要な役割を担っているのは磁場であると結論している。この考え方は、分子雲が星間物質から形成され、さらにコアが収縮して星を形成するにつれて、磁場のトポロジーがどのように変化していくかという長年にわたる疑問に新たな光を当てるものだ。
2015年4月23日号の Nature ハイライト
社会行動学:オキシトシンと母性行動
分子生物学:CRISPRによる外来DNAの認識
構造生物学:多機能性TRPA1受容体の構造
天文学:大質量星形成の観測
オプトメカニクス:フォノンを1つずつ数える
地球化学:地球と月への後期集積
生態学:希少種が病害を受けるリスクが低い理由
植物科学:遺伝子操作で乾燥耐性を向上
免疫学:ミトコンドリアは自然免疫を始動させる
構造生物学:ヒドロゲナーゼ中の水素原子を可視化