Nature ハイライト
幹細胞:iPS細胞の潜在能力の有無を示す細胞マーカー
Nature 521, 7552
誘導多能性幹細胞(iPS)への再プログラム化がうまく起こっている途中の細胞を単離するこれまでの試みは、細胞がドナー細胞の特性を徐々に失い、次第にiPS細胞の特性を獲得していくという仮定に基づいていた。今回、M Wernigたちはこの過程の初期に現れる細胞表面マーカーを明らかにした。これらのマーカーは、元の繊維芽細胞でも、作製された多能性細胞でも発現していない。著者たちは、これらのマーカー(CD73、CD49d、CD200など)を持つ細胞を単離し、発現をプロファイリングすることで、再プログラム化に必要とされる新規の転写調節因子を明らかにし、この過程の機構に関する手掛かりを得た。
2015年5月21日号の Nature ハイライト
幹細胞:新たな幹細胞状態
神経科学:ドーパミン輸送体の構造
天文学:3つのIa型超新星は白色矮星同士の合体によるものか?
量子力学:エンタングルした重ね合わせ状態の生成
材料科学:非ジュール磁気ひずみが観測された
進化遺伝学:転写のノイズが自然選択の対象になる
幹細胞:iPS細胞の潜在能力の有無を示す細胞マーカー
がん:過剰なBCRシグナル伝達の抗がん作用
エボラウイルス:現在のエボラ流行株に対する治療
分子生物学:昆虫および脊椎動物での段階的スプライシング